見出し画像

仕事の仕方 素直が一番成長を加速させる

仕事をして20年以上になり、多くの課員・部員の育成をしてきました。

もの凄く伸びる人に共通している事があります。

それは・・・
ズバリ素直かどうかです!

皆さん、社会人になる前は、様々なコミュニティに属していたと思います。

学校、部活、サークルなど

生徒会長だったり、部活の部長といったまとめる立場だったり、または、後輩を持つ先輩だったり

属していたコミュニティのヒエラルキーの上にいっても、社会に出たら完全にリセットされます。

プライドの高い人は、ここで一旦、挫折するか反抗しちゃいます。

仕事って基本的に理不尽な事だらけです。

だって、対価としてお金をもらってるんですから。

訳の分からない事で怒られた事もあるかもだし、何でそんなことやるのって
思う事など仕事をしていると疑問に思う事だらけです。

いまだに思う事あります(笑)

そこで「ムカつく」や「違うんだよ」って単純に思うのではなく、一旦、立ち止まって、自分でかみ砕いて考える事が大事です。

あの人の言った事は、理不尽だけど、もしかすると自分にここが足りないと言ってくれたのかも。

あの先輩は、ムカつくけど、自分にはもってないスキルがあるから、あそこは真似しよう。

自分が怒られたのは、もしかするとここがいけなかったのか!
改善しよう。

意外と自分ってお仕事が出来てないかも…など

自分を素直に客観的に見て、自己認知する事。
これが一番伸びる要素です!

自己認知とは、自分自身の価値観や、長所・短所を把握すること。 能力開発や仕事の選択に当たっては、自分自身が大切に感じる価値観や、自分自身の強み・弱みを的確に把握することが重要である。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?