見出し画像

毎日日記15

明日から朝活をする

明日から朝活をする

そう言い続けて19日、、、

結局朝活ができたんは1日だけ

やっぱり朝には耐性が無かったようです

目覚ましを5時にかけても起きるのは7時過ぎ

いくら早く寝ても起きるのは7時

どんなに遅く寝ても起きるのは7時

会社に行くようになって7時に起きる体に変わった

この時間に起きれるようになったのは大学時代10時起床の僕からしたらすんごい成長っぷり

だけどそれだと社会人は勉強する時間がない

そこで朝活

これこそが最高な時間

もっとのクリアに集中できる時間

なのに起きれない

もーなんで僕の体は夜型なんだ、、最近はそう考える日々

けどこれも自分の心の中でまだ眠れるという弱音が暴れている証拠だと思う

変わらないといけないのは内面的な部分

習慣化して行くことって本当に難しいこと

僕が今毎日通っているジムも

大学一年生の頃は週に2〜3回程度しか通っておらずトレーニング内容も適当でした。

それを習慣化できたのは4回生になってから

そんなに長い時間をかけてやっと習慣化というものはできる

今は何も考える隙もなく今日もジムに行こうとまず考えてる

朝起きてからずっとだ

休みの日は今日の予定から空いている時間を知らず知らずの内に考えてその決めた時間にジムに行っている

そこで朝活に戻ろう

いますぐ始めなきゃというプレッシャーが朝活への苦手意識、めんどくさいと意識的に感じてしまって朝起きる事ができないことに関連していると思う

無理に起きようとせず週に1日〜2日とできる範囲で行動に移していき

そのうち知らず知らずのうちに習慣化できているように明日以降考えながら生きて行こうと思う

このnoteも5月に入ってから毎日続いている

それも何か目標があるから

朝活のメリットを肌で感じられたら朝自然と起きられるんじゃないかなと

まあそんな細かく考えすぎても今すぐには無理なのでこれからも朝5時に起きると毎晩寝る前に思って眠りにつくようにする

思い込むことも実行させる為には大事って聞いたことあるから

僕はやります

やると決めたことはどんなに忙しくなってもきっちりとした休養を取りながら知識を詰め込んでいきたい

夢を叶えるために

がんばれ俺

がんばれ自分

と自分を鼓舞しながら生きていこう

追記

今日の一枚は弟に自分のアイコンを描いてと頼んだ時に送られてきた一枚

バレーボール・キャプテンアメリカ(marvel)が好きな僕

それを全部合わせたこの一枚はお気に入りです

ありがとう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?