マガジンのカバー画像

コーチングを学んで変わった事

10
運営しているクリエイター

#note

カブトムシの飼育から、息子とコーチング実践。

カブトムシの飼育から、息子とコーチング実践。

何とか、2回目の投稿をすることが出来ました!
見ていただいた方、ありがとうございます。

初めての投稿は、「コーチングを学び、息子と関わるヒントを得る。」という内容で投稿しました。

今回は、カブトムシをきっかけに息子とのコミュニケーションを、コーチング的な考えから行えた(であろう)時の事をアウトプットします。

メスのカブトムシをもらうオスのカブトムシを育てていた息子が、夏の終わりにメスのカブト

もっとみる

コーチングを学び、息子と家族全体の関係性について考える

少し空きましたが、何とか3回目の投稿をする事が出来ました!
見ていただいた方、ありがとうございます!!

コーチングを学び始めて、最も印象的な事に「人との関係性」についての学びがあります。

1、2回目の投稿は、コーチングの学習を通して分かった「私と自由奔放な息子(9歳)との関係性」について書いてきました。

今回は、「人の関係性」は 息子 : 私 のように1 : 1 だけでなく、息子 : 私 @

もっとみる