50歳手前の視点。

私は今年48歳になった。

29で結婚し30で産まれた娘は今年18歳になる。

そうか、もう18年も経ったのかとあらためて思う。

そういえば娘が産まれる少し前の29で煙草は辞めたんだった。

子どもが産まれる前に妻とドライブもしたが、車中での喫煙は本当に申し訳ないことをしていたなと煙草を辞めてから気づく。

何故あんなものを吸っていたのかと不思議でならないが、当時は何も考えていなかったことに今なら気づける。

そうか、歳を取るっていうことはこういうことか。

自分が過去にしていたことが、客観的に考えられるようになるということなのだ。

ならば、今この歳でしていることはどうだろうか。

仕事以外でしていることと言えば、Netflix,YouTubeを見たり、テレビゲームをしたり、ギターを弾いたり、猫と遊んだりくらいなもので、客観的に見てもどこにでもいる中年男性の日常である。

それが10年後20年後には、違った見方ができるのだろうか。

今はまだ分からないが6070になってからの視点、考え方、価値観によっては見方が変わるのかもしれない。

10年後には私が58で娘は28か。

私は大して変わることが無いと思うが、娘はいろいろと変わるだろう。私も楽しみにしている。

今日はこの辺で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?