見出し画像

人を喜ばせるれものは何か?

おはようございます。人生何度でもやりなおしてもモテ続けたいと中学生のように本気で願う坂口です。

今日は先に謝っておきますが完璧な雑談です。笑笑

オメェの雑談に興味ねぇよ!と目くじらをたたて怒りをあらわにしたい方は今日のところはお引き返しください。笑笑

あんたの雑談なら話聞くよ〜と言って下さる方大好きです。

人を気持ちよくする能力はお金になる。

このような言い方をすると勘違いする方も多いかも知れませんが、それを含めてのこの気付きです。

この間、パンツを買いに商業施設に行ったんですね。あらかじめ何点か行くお店をきめておいて試着して結局の決めては金額でもブランドでもなくお店の方の接客だったんですね。

23歳の男の子だったんですが、話が面白くて変に気を使わずにノリで勧めてくるタイプの子だっんですが、乗せられていつしか上に着るシャツ買ってましたね。笑

#圧倒的カモ

#乗せられ上手

まぁここでは細かい話は抜きにしてお話をしたいのは僕の財布がなぜ緩んだのか??ということです。

その理由はシンプルにこの店員さんを僕が気に入ったということです。

まぁ、仕事で営業や販売などを経験したことがある方はこの意味がわかる人も多いんじゃないのかなーと思うんですが、まぁ簡単にいうと『あんただったいいよ!!!』みたいな経験誰でもあると思うんですがそれです。笑

#適当か

#飽きたんか

コミニケーション=笑い+質問+肯定

僕は以前ヒッチハイクをした時に感じたことがあったんですね。それはこのコミニケーションの定義はこれなんじゃないかな??ということです。(当たり前だけど場所は考えてね。)

ヒッチハイクで東京ー福岡まで10人くらいの方に乗せていただいたんですが、ほとんどの方が何かをご馳走していただきましたし、最後には『頑張ってね』というお言葉をいただいたんですね。

#これぞ 。おんぶに抱っこ

#本当に素敵な方々でした

僕はコミニケーションとは相手をいい気持ちにさせれる技術だと思っているんですね。なのでたまにいるんですが『私人見知りしないんですよー』という『そんなん知らんけど?』とこっちに思わせた上で一方的に話してきて満足したみたいな顔している便所行っとけ。と正直思います。笑笑

野球のキャッチボールも相手の取りやすい所に投げる。というのを最初に教わるんですがそれはコミニケーションにとっても一番大切な事だと僕は思っています。

それではだいぶんお話はズレてしまいましたが、ショップ店員さんの男の子が明るくて元気のいい男の子だったので応援がてら服買っちゃいましたーというお話でした。笑笑

それでは今日も張り切っていきましょう。

坂口靖彦でした。バイバイキーン


サポートとしてくださると泣いて喜びます。そして子犬のような潤んだ瞳でありがとうを伝えます。僕の活動費をサポートしていただけるように僕も頑張りますのでよろしくお願いします。