見出し画像

失敗はポジティブなものと理解した方がいい

おはようございます。お風呂あがりには裸の男坂口です。

#最近暑いね

#これはたまらん

今日は失敗を取りに行く。についてお話ししようと思います。

皆さんにとって失敗とはなんでしょうか?『あちゃ〜やらかした〜。』って経験誰しもがしたことがあると思います。上司におこられた、お客さんに怒られた、女の子にフラれたなどたくさん怒られることあると思うんですね。

ただ、その経験というのは『今』の視点から見るとその怒られたり失敗したことが今に生きてるだけと思いませんか??

生まれたての赤ちゃんは何もできない

赤ちゃんは基本的に『泣く』『笑う』で表現をしまよね。それは言葉が分からないし話せないけど、伝えたい気持ちがある。と言う自分に出来ることを最大限にした表現だと思うんです。

それをお母さんが赤ちゃんの感情を汲み取る形で会話が成立します。

そうです。僕らは失敗(できない)から始まって、自分の出来る範囲を増やして(できる)目標に近づけます。(これをしたい)

わかりやすく言うと、先ほどの例の赤ちゃんだと話せないから『泣く』『笑う』で感情を表現して1つずつ言葉を覚えていきます。歩くに至っても1回ハイハイが間に挟まると思うんですがそれが大事です。

海外に行くと赤ちゃんを体験できる

#赤ちゃんプレイを想像した方すいません 。違います。笑

海外に行くと言葉も通じない。文化も違う。街のルールも違います。例えばオーストラリアだとバス停に座っているだけではバスは止まりません。

基本的なルールとしては乗りたいバスが来たら手をあげて『のりま〜す』と意思表示をして初めて止まります。僕は1時間以上待ってバスが止まらなかったので、Googleで調べて知りました。笑

#いや 、調べとけよ

#ど正論

こんな感じで毎日その国にあったルールや文化に触れていく行為って、赤ちゃんが少しづつ話せるようになったり、歩けるようになるのと同じだと感じたんですね。そうなるとどうなるかと言うと毎日がむちゃくちゃ楽しいんです。あの時僕はこんな素敵な体験をしている赤ちゃんに妬きましたね。笑

人生を楽しむには成長が大きく関係する

自分が不幸と決めるのも幸せだと決めるのも心が決めてるのは皆さん知っていると思います。ではその心を充実させてやることを考えてあげるしか、人は幸せになれないんですね。そこで僕のオススメは習い事です。これはジムで筋トレするでもいいので何かを初めてみてください。

人は心は成長を感じないと衰え始めます。なので『モテたい』とか『仕事で出世したい』など目標がある人が若いのにはちゃんと理由があります。

もし皆さんが何かを始めることで人生が楽しくなるなら、それは立派な自己投資です。みんなで人生を豊かにしましょう。

それでは今日も素敵な1日をお過ごしください。

坂口 靖彦でした。プレイボール

サポートとしてくださると泣いて喜びます。そして子犬のような潤んだ瞳でありがとうを伝えます。僕の活動費をサポートしていただけるように僕も頑張りますのでよろしくお願いします。