見出し画像

大切にしている言葉、片隅にある言葉

世の中にはたくさんの名言(迷言?)が存在しています。それぞれに意味があって、支えになってくれるものですよね。そんな筆者の中で、大切にしている言葉を紹介していきたいと思います。

①考動~苦しい方を選べ 迷ったらやれ~

阿部慎之助作戦兼ディフェンスコーチが現役引退した後、2軍監督になりスローガンを決めたときの言葉です。筆者は「考動=考えて動く」と、「迷ったらやれ」の部分をいつも頭の片隅に置いています。何かやろうとした時に迷ったらやるという指標みたいなものでもあります。2年続けてスローガンにしたほどの言葉ですから、プロ野球選手のみならず、筆者のような一般人にも通じるところがあります。

②朝、希望を持って目覚め、昼は懸命に働き、夜は感謝と共に眠る

麻生太郎副総裁の言葉です。国会の質疑で「2番目に大切なものは何か?」と問われ(どんな質問だ)答えた言葉です。『人間の営みにとは、この三つが十分にできるなら、幸せなのだと存じてます。』(麻生太郎公式サイト 
総裁選挙出馬所見表明演説より引用:http://www.aso-taro.jp/)
麻生さんと言えば、発言が時々炎上したりするんですが、話も面白いんですよ。筆者もたまにモノマネさせてもらっています(周囲の人間曰く少し似ているそうです)。確かにこれが出来れば幸せな生活を送れますね。ですから、筆者が目指している生活です。幸せの条件は色々あるでしょうが、これらが出来ればそれでいいと思います。

以上2つが筆者が大切にしている言葉です。皆さんの好きな言葉や大切にしている言葉はありますか?是非コメント欄に書いてください!

また、次の投稿でお会いしましょう。

この記事が参加している募集

スキしてみて

新生活をたのしく

よろしければサポートお願いします!!あなたのサポートが明日の私を作ります! サポートいただければ、泣いて喜びます。