見出し画像

【筋トレ】今年は増量しないと決めた理由

こんにちは、やすです。
今回は、「今年は増量しないと決めた理由」についてお話します。筋トレをしている方なら、増量という言葉を一度は耳にしたことがあるとおもいます。では、まずは増量とは何か、そしてなぜ今年は増量を選ばなかったのかについて説明します。

増量とは

増量とは、筋トレのしている人の中でよく使われる言葉で、体重を増やすことを指します。筋トレを行う人々の中には、増量期という期間を設け、体重を増やす人が多いです。

その理由は、体重が増えるということは、栄養が余っている状態であり、その栄養豊富な状態で筋トレを行うことで、効率よく筋肉をつけることができるからです。したがって、早く筋肉をつけたいのであれば、増量をすることが推奨されます。

増量をしない理由

しかし、今年ぼくが増量を選ばなかった理由はいくつかあります。

1.見た目が悪くなる

増量をするということは、カロリーを多く摂取することになります。その結果、筋肉はつきやすいですが、同時に脂肪もつきやすくなります。ぼくの目指す理想の体型は、見た目も良いことが重要なので、脂肪が増えて見た目が悪くなるのは避けたいと考えました。

2.痩せるのが大変

増量をすると、その後の減量期が大変になります。特に、脂肪を落とすためのダイエットは、とても困難です。そこで、今年は増量をせず、脂肪が増えることを避けることで、ダイエットの苦労を減らすことにしました。

まとめ

以上が、「今年は増量しないと決めた理由」です。増量は筋肉を早くつけるための一つの手段ですが、それが必ずしも最善の方法であるとは限りません。ぼく自身は今年、体重をあまり増やさずにトレーニングを続けることを選びました。

筋トレは自分自身の体をより良くするためのものです。
だからこそ、自分自身の目指す目標に最も適した方法を選ぶことが大切です。皆さんも自分に合った方法で、体をより良くしていくことをお勧めします。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ではまた。


※本noteにある商品リンクは
Amazonアソシエイト・プログラムを利用しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?