見出し画像

Fラン・文系大学からプライム上場のIT企業に就職!そのときにぼくがしていたこと

こんにちは、やすです。今回は、「Fラン・文系大学からプライム上場のIT企業に就職!そのときにぼくがしていたこと」について、お話ししたいと思います。

近年、ITブームでIT企業に就職したい方、多いと思います。そしてぼくのように、大学は全然違う学部にいたけどIT企業に就職したいなという方もいるのではないでしょうか。

そんな方に向けて、ぼくがIT企業に就職するためにしていた3つのことについてお話ししたいと思います。

1.プログラミングを自分で勉強

1つ目は、「プログラミングを自分で勉強」です。ぼくはまず、プログラミングはどのようなことをするのか全く知りませんでした。なのでまず、無料で学べるサイトの「プロゲート」や「ドットインストール」を使って勉強をしました。

そこで、プログラミングは自分が思っていたより全くの別世界ではなく、自分でもできそうだし楽しそうだなと思いました。そこから、JavaScriptとHTMLなどを使ってサイトを作ったり、簡単なゲームを作ったりしました。

他にも、YouTubeでIT関連の動画を見て、IT業界について少し勉強もしていました。

2.IT業界に絞って就活

2つ目は、「IT業界に絞って就活」です。ぼく自身がIT業界にしか、そのときに興味がなかったこともありIT業界に絞って就活をしていました。

ただ、後々ふりかえればこれが良かったなと思いました。理由は、どの業界でもそうだと思いますが、IT業界にも専門の用語などがあり、全く知らない状態で企業説明会などに行くと、話が全然入ってきません。

しかし、IT業界に絞って就活することで、最初はわからなかった用語もどんどんわかるようになっていきます。他の業界と一緒に就活をしていると、なかなか1つの業界に詳しくなれないと思います。

ぼくは、IT企業に絞って就活したことで、ITに関して詳しくなれたのではないかなと思います。

3.はやめに就活をした

3つ目は、「はやめに就活をした」です。ぼくが初めて企業説明会に参加したのは、大学3年生の夏です。この早めに就活したことがよかったなと思います。

就活では、やっぱり目に見えるものが評価の基準となります。学歴フィルターは今はないと言いますが、やっぱり学歴も見られていると思います。なぜなら、評価するのに1番わかりやすい指標だからです。

そして、学歴で言えば圧倒的低い大学にいたぼくですが、早く就活に取り掛かることで、スタートを早めることができ、結果就職に結びついたと思います。

まとめ

以上、「Fラン・文系大学からプライム上場のIT企業に就職!そのときにぼくがしていたこと」についてでした。今回ぼくがしていた3つのことの中でも、特に3つ目の早めの就活はおすすめです。

早く決まれば安心感もありますし、まじめな学生なんだなといい印象を与えることもできます。この記事を参考に、これから就活する方はぜひ頑張ってほしいなと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
ではまた。

※本noteにある商品リンクは
Amazonアソシエイト・プログラムを利用しています。

この記事が参加している募集

#就活体験記

11,835件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?