見出し画像

【ガンバ大阪】VS北海道コンサドーレ札幌 天才テクニシャンの意地

今年のテーマはガンバと同じくブレないことと継続です。
ということで札幌戦のレビュー(感想)を書きます。

スタメン


前節の広島戦で負傷した宇佐美に変わりアラーノがインサイドハーフ、杉山が右WGに抜擢となりました。
前節のアディショナルタイムでミスをした東口は引き続きスタメンでした。
技術的なミスに関してはポヤトス監督は寛容なのかな?と感じました。


またもや立ち上がりの失点

何回やんねん!!と言いたくなる立ち上がり早々の失点。
コーナーキックのこぼれ球を札幌の小林に押し込まれての失点でした。
三浦のクリアが甘かったのと、黒川の寄せの甘さを突かれての失点だったので防ぐことができた失点だったのでは?と感じました。
昨シーズンはゾーンで守ってた所をマンマークにしたことでの失点かなと思ったりしましたが、前半10分以内でマークを外しての失点が目立つので集中できていないと思われても仕方ないです。
半分以上の失点に絡んでるのが黒川なのも印象が悪いです。
どうしてこの現象が起きるかをもっと自分自身勉強したいです。
ダワン不在時のセットプレーは今後も狙われそうです。

2失点後の雰囲気が最悪

前半に福田のバックパスが札幌の小柏へのプレゼントパスになってしまい2点目を取られ前半で0-2になる展開に。
この時のスタジアムの雰囲気は最悪でブーイングが巻き起こる事態になりました。
縦パス出せない時に無理せずバックパスの選択をした時や出しどころを探している時のブーイングや野次は個人的にはない派です。
どういった狙いがあってバックパスをする選択になるのか?をきちんと理解をしてから批評をしたいと自分は思ってます。
前半は札幌の守備がマンマークなのもあり相手の裏のスペースを突くサッカーをしたかったとポヤトス監督のインタビューとピッチ上の現象を見て感じました。
杉山、福田、山本理仁が相手の背後を狙う動きを再三していたので、東口がロングボールを蹴る→ガンバの選手が競るor札幌DFが背後をケアするためにボールをクリア(ヘディング)する→こぼれ球を回収してショートカウンターを仕掛ける→得点を決める確率を高める。
アラーノをインサイドハーフに置いたのは球際に勝ちショートカウンターでチャンスを増やしたかったというのもありインサイドハーフに起用したと見ています。
アラーノの良さが活きる機会がなかったのと、アラーノ自身が空回りをして視野が狭くなり球離れも悪く持ちすぎて失うシーンもありました。
これを見るとやっぱりウイング起用が良いのかなとも感じました。

ダワン・石毛の投入

アラーノがインサイドハーフで機能しない、福田のパフォーマンスが良くないのも重なりアラーノを左WG、石毛を左IH、理仁より球際の強さがあるダワンを投入。
アラーノが左WGに入りサイドの球際で優位に立ちアラーノのメンタルも乗り、石毛とダワンのどちらか1人が1列落ちてDFラインからの配球をサポートしビルドアップもスムーズになったのも大きかった。
鮮度がある2人が状況に応じた動きをしたことで札幌の守備陣が戸惑ったはずだ。
約2,3分で一気に2点取り同点に追いついた。
2得点共に素晴らしい崩しからの得点でお見事だった。前半のロングポールを回収してショートカウンターを札幌に見せたことによってこの2点が生まれたと見ています。
ただ、2失点は誤算でした。

天才テクニシャンの意地

この日のMOMは石毛秀樹。チームとスタジアムの雰囲気を変えたのは間違いなく石毛でした。
ガンバ加入後は運動量やプレス隊としてのイメージが強く石毛ってもっとテクニックで魅せてくれる選手だったのでは?というのが拭えなかったのと、器用貧乏な選手にガンバではなりそうだったのが懸念してました。
今年もキャンプ怪我で序列も低かったですが、ルヴァン京都戦の少ない時間のチャンスの中でゴールを決めて今年のサッカー石毛に合うのでは?と思ってからの札幌戦でのアピールは心に突き刺さりました。
U-17W杯の日本代表の中心選手として活躍していた石毛がより献身性を増して見れるのでは?というワクワク感を感じました。
天才ならではの閃き、遊び心に加えて状況を読む力と球際で絶対に負けないという気持ちを持つ石毛の躍動を今後より多く見たいです。

emo (@lasstothe_Dream)
ハイレボ@football(@hirevo_football

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?