人生初めての種類の痛恨的な凡ミス

やってしまった。。。

本日朝一の便で屋久島に行く予定が、起きたのが飛行機が飛び立つ1時間前…成田まで2時間はかかる。。
(昨夜もろもろトラブルがあり、寝るのが遅かったのと、iPhoneのアラームが起動しなかった。。)

一瞬思考が止まりました。

次の瞬間なぜか急いで起き上がって歯を磨き始めましたが苦笑、もう絶対に間に合わない(チェックイン=変更可能時間も過ぎている)ことを静かに悟りました。

急いで航空会社の問い合わせ先を探すも朝一は受け付けていなく、24時間体制は英語のみ。片言の英語で状況(つまりはただの寝坊した言い訳)を伝えて変更の交渉を試みるも会えなく撃沈。。
※それは厳粛なルールで、私の英語力の問題ではないと信じたいw

本日午後の便もいっぱいで、なんとか明朝の便を再予約。片道分無駄になったが、幸い安いLCCで良かった。

* * * * *

そして気持ちを切り替えて、鹿児島から屋久島までの船や、レンタカー、宿の変更も一気に連絡。みなさんすごく優しく柔軟でそちらはすべて問題なく切り替えることができた。(ありがとう!)
さらに1泊分短くなるので、その分費用も抑えられた。

1日滞在が短くなるので、流れも組み直し。

でも改めて昨日自分が考えていた計画を見ると無駄も多く、また欲張りだった。ずらしたり削ったりして断捨離。それはまるでデトックスのようだった。

(なにより、やはり“人間の欲深さ”が諸悪の根源か…)

なんとか収まりの良いかたちにできて、それはそれで良い旅のイメージができあがったし、それと実は今日東京で行きたいまちづくり関連のイベントがありそちらにも参加できることに。

不幸中の幸いとはまさにこのこと。

起きてしまったことは仕方がない。過去と他人は変えられない。
だから、それでも…そうなったからこそ良かったことに目を向ける。すべてのことには意味がある。

うん、結果オーライ。

そう思う(そう思って自分を慰めたい涙目)。

と、急な時間ができてしまったため駄文失礼!
今日はゆっくりイベント参加と読書でもしながら英気を養い、屋久島のトレッキングに備えるとします。

アーメン。。

与え合いの恩贈りで巡る世の中になったらいいな。 だれでも好きなこと、ちょっと得意な自分にできることで、だれかのためになれて、それが仕事にもできたら、そんな素敵なことはないですね。 ぼくの活動が少しでも、あなたの人生のエネルギーになれましたらうれしいです。