見出し画像

温泉アラビア

ある日、小3の息子が風呂で熱唱している。
「温泉!!アラビア温泉!!アラビア温泉!!アラビア温泉!!アラビア」
えんえんエンドレスである。

いつも壊れかけのレイディオなうるささであるがとうとう壊れたか、あるいは又何か変なことを思いついたか・・・と思ったのであるが小5姉の翻訳によると、ショート動画で使われている曲のことらしい。

私も我ながら暇人だな、と思うのであるが調べてみると

誰かがTikTokとかでBGMにしてバズりだすと、他の皆がyoutube shortsとかで使用しだし更にバズりだすらしい。そんな世の中らしい。
遠い世界の誰かが使いだしたとある曲を、日本の小学生が空耳アワーにするという、何というんだっけ。バタフライエフェクト?

本家さんはIndilaというフランスで人気の歌手さんみたいなんです。

→youtube Indilaサイトより

https://www.youtube.com/watch?v=RXlT7v3Y_E0&list=OLAK5uy_kxVlnYm0J1lux25BsgJqZY1ZtlWeKpaOk

そしてこの曲はバズってるので、いろいろな方が取り上げていたんです。無限ループする力強い、温泉アラビアな錆ももちろんそうなんだけど、フランス語の歌詞の意味も色々気になる歌なんですw 下記youtubeご参照。

「アイツはヤバい奴だ しかも無一文だ」→でもスキ。。。 という行間を読み取ってみたけどどうなんだろう。フランスの人たちもダメ男にハマって、どうしようもない奴でわかっちゃーいるんだけど捨てられないのよ、ってIndilaに共感しながら無限ループなのか。

→youtube おばかのお兄さんより 【和訳】Indila - Ainsi Bas La Vida 【おんしーばらびだ】※主演はIndilaじゃないらしいです


真面目な話を一行分だけすると、世の中英語じゃない曲が流行っているのだと思う。最近世界は一色じゃないのよ的な。ウクライナVSロシアそれぞれに加担する国々というShortsにも使われていたりする。でも、子供たちが見つけたのは下のような、アニメキャラ戦闘力くらべ系Shorts。

どうでしょうか。実際、

「温泉アラビアという空耳には聞こえない」

という壮大なオチは一時置いておいて、この無限ループ感すごいので体感していただきたい。

→youtube Captain ABCより

そして息子の脱力絵画でgifをつくってみたのでよかったら聞きながらご鑑賞ください(笑)我ながら暇人ばんざい。


ループ秒数はこだわりました(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?