見出し画像

AI vs 教科書が読めない子どもたち(2023年3月7日新井先生インタビュー追記)

#読書の秋2022 #AIvs教科書が読めない子どもたち #わたしの本棚

東大くんプロジェクトの新井先生が著者だったので刊行されてすぐに購入して読みました。引越の時に整理したのですでに手元に本はありませんが、内容が強く印象に残っています。

公開された問題例は調査には使えなくなるので、新しい問題を考えるのが大変とのことでした。

今なら問題例もAIが作成してくれそうですね

キーワードによる回答推定は、以下のようになります(問題作成は私)
問題A「3枚みかん6個のっています。みかんは全部で何個ありますか」
AIは、太字のキーワードのならびから、掛け算と判断し、3x6=18個と答える。
では、次の問題はどうだろう
問題B:「3枚みかん6個があります。みかんは皿あたり何個になりますか」
AIは、太字のキーワードのならびから、問題Aと区別できず、3x6=18個と答える。

BERT

GPT-3

私の関連つぶやき

このつぶやきの後、関係者から「新井先生は東大合格不可能や、東大合格をあきらめたなどとは言っていない。NHKニュースのタイトルが一人歩きした」とのコメントをいただいていることを申し添えておきます

新井先生に絡んでるw

#新井紀子先生インタビュー

2023年3月7日(NEW!)





この記事が参加している募集

#わたしの本棚

17,602件

本noteは私の備忘録ですが、自由に読んでください サポートは、興味を持ったnote投稿の購読に使用させていただきます