見出し画像

#034 【2021年9月版】私が愛用しているApple製品5つを紹介!

みなさまお疲れ様です!yanoです。

前回はセーブデータ全ロストしたよという悲しい出来事をシェアさせてもらいました。

今はなんとか気を取り直して、24日に発売されたLOST JUDGMENTが面白そうだなぁと思っている次第です。1作目のJUDGMENT EYESをやっていたので、これも期待できる・・・!と思いつつ、買うか悩み中です。

いかんいかん、脱線しました。

今日はゲームの話ではありません。新製品の発売で盛り上がりを見せている、みんな大好きApple製品についてお話ししたいと思います!
しかし、新製品についてではなく「私が愛用しているApple製品」について、つらつら挙げていきたいと思います。

ガジェットって、買う直前や買うことを悩んでいる時が一番楽しいんですけど、その勢いで買い続けると、使わなくなるものも増えてしまいます。

今、私はかなりiPad mini 6が欲しいんですけど、現在持っているものをなぜ買ったのか、今どんなことで使っているのかを振り返ることで、購買意欲を下げたいと思っています。切実に。

それでは、やっていきましょう!!
私が愛用するApple製品はこれだ!


①MacBook Air(M1,2020)

Appleが自社開発したチップ「M1」を積んだMacBook Airです。Appleシリコンとも呼ばれるものですね。(M1チップに関しては上記リンク内に記載があります)

私の購入したMacBook Airのスペックはこんな感じ。

・8コアCPU、8コアGPU、16コアNeural Engineを搭載したApple M1チップ
・8GBユニファイドメモリ
・512GB SSDストレージ
・True Toneを採用したRetinaディスプレイ
・Magic Keyboard
・Touch ID
・感圧タッチトラックパッド
・Thunderbolt / USB 4ポート x 2

M1チップの性能は色んなガジェッターたちを唸らせていました。処理能力の高さ、静音性、何よりバッテリー持ちの良さたるや。実際に使ってみないと分からない部分が多いですが、だからこそ、最初に触った時はかなり感動しました。

導入を決意した理由は、単純にPCの買い替えでした。

私は10年以上、Windowsを愛用していました。1つ前のPCは7万円ほどで購入した、LenovoのIdeaPad 520というモデルで、なかなか使い勝手が良かった記憶があります。

今年の1月にこのPCが利用不可の状態になってしまい、PCの買い替えをすることに。最初こそWindowsで選ぼうと思っていたんですが、M1搭載のMacBook Airが発売されるというニュースが出てきました。
しかも、自分の予算で収まりそうな価格帯で、スペックも十分。これは、買うしかないのでは?ということで、思い切って購入したという流れです。

この記事の執筆や、画像編集、動画視聴など自分の用途は比較的軽い作業にはなりますが、かなり快適に利用できています。
仕事中も傍に置いて、記事の下書きや調べごとをしたりと1日バッテリーに繋がず置いているんですが、バッテリーの消費量は20%ほどです。本当にすごい。

PCは長く使っていくツールなので、今はこのMacを買って本当に良かったなと感じています。


②iPhone SE 2

1年前に購入したiPhone SE 2。今やスマートフォンは生活必需品で、肌身離さず持ち歩くことがほとんどです。
この前はiPhoneXRを使っていたんですけど、あの大きさと重さに耐えきれなくなり、Touch ID搭載でiPhone11と同等のスペックを持つこのモデルを選びました。

ストレージは64GB、128GB、256GBと3段階あり、私は128GBを選択。
写真や書類データはiCloudにアップロードしているので、64GBでもいいかなと思ったんですけど、こういうストレージはでかけりゃでかいほど安心できます。

特にiPhoneなどのスマートフォンのローカルストレージは、あとから拡張できません。データの整理が面倒なので、自分の可能な限りで大きいストレージを選ぶようにしています。

あと、このiPhoneSEの良さは何よりTouch IDと本体の軽さ。
Face ID搭載の端末もApple Watchがあればマスク着用時もロック解除できるようになりましたが、iOS15にしてから、解除できないなどのトラブルが相次いでいるようです。
そう考えると、やっぱりTouch IDの使い勝手の良さには驚かされますね。

※ちなみに・・・
iCloudストレージは200GB(月額400円)を契約。私はMacとiPhone、後述するiPadを同じApple IDで利用しているので、ストレージは共有され、データの同期がかなりスムーズです。
iPhoneやiPadはiCloudにバックアップすることもできるので、いざという時にかなり便利。私と同じように複数デバイスを1つのApple IDで使っている場合は、iCloudストレージの残量にも注意してみてください。



③iPad Air 3

このモデルは2年ほど前にApple Store心斎橋で購入した、1世代前のモデルです。
当時はiPad 5を持っていたんですけど、流石にスペック不足を感じて購入に踏み切りました。ストレージは256GBをチョイス。

音楽関係の専門学校に通っていたころ、かなり分厚いiPadを購入させられたんですけど、それが今から7~8年ほど前。目的としては、教科書や楽譜などを電子に変えて、そこで閲覧をしたりということでした。・・・が、当時の技術ではそこまでスムーズにできず、私自身も全然使いこなせていませんでした。

そこから数年程は使っていなかったんですが、動画視聴をメインの利用用途としてiPad 5を購入。そこからステップアップをして、という流れで現在に至ります。

このiPadはもう毎日使っていて、主に動画視聴・画像編集と雑誌のリーダーです。Macを使うのがしんどい時とかに、さくっとリビングに置いて使っています。

一緒に使っているアクセサリはMOFT Xというスタンドです。

今はケースに入れず、これだけをつけています。縦にも横にも置けるのと、横の場合は少し角度をつけることもできるので、かなり重宝しています。

当時はクラファンで手に入れたんですけど、今や色んなガジェッターたちの中で使う人も増えて、お目にかかることが増えたように思います。

前述のように、iPad mini 6がむちゃくちゃ欲しいんですけど、iPad Air 4とも悩んでいるので、当面はまだまだ活躍してくれそうです!


④Apple Watch SE

かなり普及してきているスマートウォッチの台頭とも言えるApple Watch。いくつかのモデルがありますが、私はSEを所有しています。
この1つ前にはApple Watch 3を持っていて、そこから1年ほど前に買い替えました。

主な使用用途は以下の4つ。
・タイマー
・通知管理
・Suica
・目覚まし

細かいことを挙げるとほんとキリがないんですが、Apple Watchはあるとかなり便利なデバイスです。特に私は「タイマー」を使うのにかなり重宝しています。

私の普段の仕事は、業務上、時間管理が徹底されています。秒単位で追いかけたりすることもあるので、休憩などで離席する場合はタイマーをセットすることで時間管理を行なっています。

あとはやっぱりSuicaやQUICPayの利用ですね。行きつけのスーパーが電子決済に対応しているので、かなり楽ちんです。感染対策も兼ねて、現金でのやりとりはできる限り避けたいところ。こういった場面でもかなり重宝しています。


⑤Magic Trackpad

言わずと知れた名ガジェット、Magic Trackpadも欠かせません。

私はこれを自分のMacをクラムシェルモードで利用する際のマウスがわりに利用しています。普段の業務用のPCでは、これまた人気の高いMX Master 3を利用しているんですけど、これまた使いやすくて最高なマウスです。

ただ、MacBookを買ってからtrack padの使いやすさにあまりに感動してしまい、それだったらいっそということで購入に踏み切りました。

Magic Trackpadの利用中に疲れることもあるので、その時の代打のマウスとしてPebble M350GRというマウスも購入しています。

散財の王drikinさんも、かつての動画でかなり好印象を抱かれていたのも購入の後押しになりました。

それはさておき、使い心地としてはかなり良いです。直感的に操作できるデバイスなのが素晴らしい。中には、キーボードの右側にマウス、左側にMagic Trackpadを配置されている方もいたので、愛用者は多いようです。控えめに言って、マジでいいです。

あ、ちなみに私が持っているのは、現在廃盤になっているスペースグレーです。
今はホワイトのみの展開のようなので、こちらもご注意ください!


後書き

またまた長くなってしまいましたね・・・
でも、自分の持っているものを何故買ったのか、そしてどういう理由で今も使っているのか振り返ることができて、個人的にかなり楽しかったです。

iPad mini 6も販売から数日経過し、色んなレビューを見るようになりました。購入したい気持ちは収まったのですが、次はiPhoneが欲しいなと思うようになってしまいました。

iPhone 13はいらないから、少し安くなっているiPhone 12 miniとか欲しいな・・・でもFace IDかぁ〜とこれまた悩み出しています。

散財の秋、皆さんは何かお買い物されましたでしょうか?
この買うまでの悩む時間って本当に楽しいので、まだの方は一緒に悩みましょう!

ではでは!みなさまも良い散財を!おやすみなさい。

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,926件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?