見出し画像

おきなわ旅(波上宮) #27

前回からの続きです。
そしてとうとう、おきなわ旅のファイナルです。

波上宮

瀬底島で絶景を見ながら美味しいタコライスに満足したあとは、沖縄での最後の観光スポットとしてこちらにやってきました。

琉球国の一の宮。

波上宮

もしかしたら明治政府によってちょっとゴリ押しされたのかもだけど。

琉球八社の1つでもっとも格上の波上宮



沖縄らしいねー!って思う手水舎。

琉球だけに龍が似合う


昭和45年に建てられた明治天皇の銅像らしい。

ではお詣りするとしましょう!

左のシーサー

目がコミカルだよなぁ・・・

右のシーサー

シーサーの目からの表情がいいよねぇ~

波上宮はじょうきゅうという響きが好き。

波の上ビーチ

急いでいるので、ビーチには降りず。

ただ、もうちょっとゆっくりとね。ビーチから波上宮がどんなふうに見えるのか見てみたかった。

道路から横目には見たんですよ。
歩いて、あの橋に行けばまた素晴らしい景色が見えたんじゃないかなと思うけど、それはまたいつの日にかで。

那覇空港からこの波上宮の道に行くためのトンネル、そして波上宮がとてもいいなぁ~って思ったのでレンタカーを返すときもわざわざまた同じ道を使って帰っていきました。
だからあの橋を短時間に2回渡ったんですよね。車でだけど。

那覇空港

レンタカー旅もおきなわ旅もこれでおしまい。
ガソリンも満タンにして(1000円ぐらい)
レンタカーを返して、あとは那覇空港に送ってもらいます。

思わず炭酸水を飲みそうになったけどここはガマン

那覇空港にやってきました。

那覇空港で最後に食べるのは

ゴーヤチャンプルーっしょ!
まだちょっとタコライスが残ってるけどね。

そしてあんまり魚を食べてなかったんだよね。

グルクンの唐揚げ。

歯は弱くないと思うけど、砕いたあとの鋭いものに、圧倒的に弱い自分。
口の中をズタズタに引き裂かれながら味わって食べました。
沖縄の人、みんなバッキバキいわしながらあっという間に食べるもの?

グルクンの唐揚げが上手く食べられない😂


沖縄の海はキレイだったなぁ。
沖縄の空は青かったなぁ。

いろんなところでピカチュウを見たなぁ。

琉球舞踊は見てなかったなぁ。
あ・・・帽子。

12年前、沖縄でこの帽子被ってたのに・・・去年、どこかの飲食店で失くしてしまった😥
似たようなのがあればと思ったけど、全然無いんだよねぇ。残念。

万座毛とかは今回の旅では行ってないね


幻の果実 アテモヤ ってなに?
すごくその味が気になってしまって買おうかと悩んだけど
どこかでちょびっと食べれたらいいよなって思って買うのは諦めた。

でも、とても食べたい。沖縄でも気軽に食べられると良かったのになー。

どこで食べれるんだろ?

ハブカレーは買ったけど、ハブ肉は入っていないらしい。残念!

※注意:このカレーを食べた方へ

ハブの捕獲は危険です。

見透かされてた~🤣

いや、ハブ捕まえるわけないわ。
捕まえる練習はしてみたいけどw


振り返って

27話に及ぶ
おきなわ旅
全部、読みましたよ!っていう方々も結構おられると思いますが、
本当にお疲れさまでした。

拙い文章にお付き合いいただき、まことにありがとうございます。

これからもまだまだ日本各地に旅に出かける予定ですので、記事を読んでくれたり絶景、絶品情報などを教えていただけるとありがたいです。

またいつか沖縄には出かけたいと思いますが、そのときはどこに行くんでしょうねぇ~。😁


おしまい。

#たくさん歩く #おでかけ #エッセイ #おきなわ旅 #ひとり旅 #レンタカー旅

#波上宮 #那覇空港 #トンネル #波の上ビーチ #お土産 #ゴーヤチャンプルー

#グルクンの唐揚げ #アテモヤ #ハブカレー #飛行機 #写真

この記事が参加している募集

#404美術館

31,600件

サポートいただけると喜んで活動するタイプです。どうかよろしくお願いいたします。(^o^)