見出し画像

あだ名を禁止にする

先週のワイドナショーで「小学校であだ名を禁止にすること」について話をしていました。それについて自分も思うことがあったので、書き記しておきます。

小学生の頃

小学生の頃、どう呼ばれていたか?
親族、身内、町内の子供たちからは概ね、「たっちゃん」
友達とかだと「やの」「やのっち」「やのちゃん」
大人になっても基本的にはこんな感じですね。

小学校2年生のときに担任の奥田先生(男50歳ぐらい)から
「おまえは、やの菌だ!」って言われました。

画像1

ひどいって思います?

命名された理由としては
授業中、教科書の朗読や、答えを黒板に書いたりしたいがために
「はいはいはいはいはいはーい!」
手を挙げてうるさかったから。
(自分にできることはやりたいタイプだった)

通知表には「とても落ち着きが無い」といつも書かれていました。

周りからは、「やの菌が伝染る」とかそういったイジメもなく、自分もそんなことを気にして落ち着くような玉じゃないからどう言われようが気にならなかった。「伝染してやろうか?!」とか言ってた。
自分に非があると分かっての確信犯だったし、むしろ目立つと思ってた。

そんな状況だったが、家の都合もあって小学校3年生で転校した。
岐阜県岐阜市から岐阜県大垣市に引っ越したけど、奥田先生は仲良しだった友達数名を連れて大垣市まで、遊びに来てくれました。
授業中も面白く、本当に良い先生だったって印象があります。
自分にとってはひどいことを言った先生ではなく、空気を読むことに長けた賢い先生というイメージでした。

呼ばれて嫌なあだ名があったか?

呼ばれて嫌だったあだ名があったか?・・・ありました。

「やのってやーの」
とか
「タコタコタコタコターコ!🐙」
(下級生で悔しいと言い返してくるやつがいたんです)

「たつや」と「たこ🐙」って1文字しか一致しないのに理不尽だ!
オヤジにヒドイと思わないか?とか伝えたら
「そんなん言わせておけ、気にせんときゃええがな」
とよく言われてました。ちーん!

くっそ、捨て置いたらコケンに関わるだろうがって当時は思ってたけど、そのうち慣れた。
(あ、コケンって今、言いたかっただけで、小学生の時は知らないです)

高校生の頃

高校生の頃、学校でオイチョカブを自分が流行らせました。
はっきり言って問題なんですけどね。賭けてたから。
自分たちはジュース代程度でしたけど、ちょっとワルなS君がかなりエスカレートして、退学になりかけました。なんとか踏みとどまったんだけど、後に授業中にジュースを学校外に買いに行って詰み。退学となりました。

めちゃくちゃ責任の一端を感じてます。

それで、ある時にオイチョカブ(トランプで)をやってて、自分が
3・3・3を引いたんですね。

画像2

オイチョカブでは同じ数の3枚は嵐(アラシ)といって、支払いを3倍にしていたんですよ。
だから自分が
「さんばーい、さんばーい!アラシさんばーい!!!」
って叫んだら、そのS君が

「おいおい、らりってんじゃねーよ。らりぱっぱーだな。」

と言ってきました。
以降、クラスの何名かは「らりぱっぱ」「らりー」と呼ぶようになりました。S君が退学したあとも。

若干、めんどくせーなと思いつつ、
「言いたいやつには言わせておけばいいか」
と思って放置してた。

もう一人、退学した友人K君からは動きがかくかくしてるから
「かっくん」だな!って呼ばれ続けていたけどw
これも面白いし、動きがかくかくしてるのは事実だから放置した。

現在

「やんさん」は自称ですw 成人してから自分が自分で付けたあだ名です。
理由は2文字で呼ばれたかったから。
自分が友達を呼ぶときはほとんど呼び捨てか、あだ名、君付けです。

S君は数年前に同窓会で再会し、あいかわらず「らりー」と呼びます。
十数年呼ばれたことのなかったあだ名だったのに。
でも「らりぱっぱ」は言わないな。
K君には成人してから麻雀しまくってた時も「かっくん」と呼ばれていた。最近は会ってないけれども。

「らりー」は結構、気に入ってます。

知ってます?ラリーと呼ばれる有名人
全員、IT絡みですけど。

①Google作った人

②Oracle(データベース)作った人

③Perl(プログラミング言語)作った人

①は誰からもすごいと思われそうだけど、②と③もすごい人なんですよ?
自分は全員を覚えておいて損はない。

なお、退学したS君は今はトイレで有名な某メーカー○○○○の営業やってます。いろいろと苦労はしてきたようですが、自分より充実してそうです。

そして毎日、美味しそうなもの食べてインスタにアップしているから、悔しくていいねを押してます。食い過ぎだよ。
向こうも自分のアップした写真とかにいいねしてくるけどw
今はSNSでの付き合いだけだが、よく訪れる店がかぶってるので、いつか、もっと睦ぶことがあるかも知れない。
その時はどうぞ相変わらず、好きに呼んでくれていい。

あと・・・毎日、ツナマヨおにぎりを買って食べていた「にぎりたて」のお店のスタッフからは「ツナ男(ツナオ)さん」と呼ばれてましたwww
先日、長年の感謝として滋賀で買ったお土産を持っていったら、「ツナ男さんからお菓子もらったー」って叫ばれてましたw

あだ名を禁止することがよいわけではない

まとめてみました。

・あだ名も本人が受け入れていれば良いコミュニケーションツールだ。
・本人が受け入れられないなら、距離を置こう。
・距離を置けないなら、放置して気にしない。
・気にしないができないなら、味方を探して抗う。もしくは自分で名乗る。
・平気な人は周りに傷ついている人がいないか、自分が誰かを傷つけていないか気にかけてあげよう。
・ちゃんと先生と生徒、家族と子供、子供同士で話をする時間を持とう。
・あだ名はいつでも付けられる。しょうがないって。

悪意を悪意で返す世界は美しくない。
どこかで断ち切りましょうや。

ここまで長々と読んでいただいた方、本当にありがとうございました。

この記事が参加している募集

名前の由来

サポートいただけると喜んで活動するタイプです。どうかよろしくお願いいたします。(^o^)