見出し画像

すこし歩く(福山の夜) #228

前回からの続きです。

一流企業に勤めるAさん、Sさんと一緒に行くおっさん3人旅の旅行記です。

自由軒さんへ

広島県福山市の福山駅で降りて、綺麗なホテルで少し落ち着いた御一行は晩ごはんを食べに街に出かけました。

目指した場所は自由軒さん。
自分は2度目の来訪です。
お金持ちなAさん、Sさんを庶民の世界に連れ込むためのお店です。

画像1

お店は混雑していて、あいにく座ることができず、端っこのイスに座りながら、空くのを待っていました。

これが庶民価格ってやつですよ!うんうん。

画像2

座って待つ間、目の前に座っている人たちが頼む料理がどんな感じなのか見えてしまうので、あれもいいな、それもいいなと目がうろうろしました。

画像3

ねぶと、おばいけ、ちいちい

どんな料理なのか、まったく想像が付かないwww🤣

画像4

でも、まずは看板メニューのおでんですよ!
ビール🍻とともにおでんをいただきます。味噌だ~!
ほくほくの大根にお味噌、そして玉子!くぅ~ビールが美味いww😋

画像5

串カツがでかくて美味しかった!

画像6

ねぶとはテンジクダイという魚のから揚げ。
小さなその身はさくっと口のなかで消えていきますww😋

画像7

おばいけはクジラの尾びれのゼラチン質なところらしい。
あまり味がしないんだけどね。酢味噌で食感を楽しむ料理😋

画像8

残念ながら ちいちい がなかった。😅食べたかったのに。
ちいちいはチイチイイカといって米烏賊べいかという種類のイカなんだとか。ホタルイカに似ているけどホタルイカとは違う種類らしい。

カキフライも食べました。好きなものは何度食べてもいい。

画像9

もっといろいろ食べたけど、そろそろお会計で!

画像10

◇◇◇

締めはベトナム料理で

締めは別の店にしましょうと提案。
Aさんに「近くにベトナム料理あるよ」と伝えると
目を輝かせて「行こう!ベトナムのフォーがあると思うと元気が出てくる」と言って、かなり喜んでました。

彼曰く、あまり本物のベトナム料理が食べられるお店は日本にないらしいんだけど。そりゃ、日本に合わせた味になるもんだよね?
本人も理解してそうだけど。

そんなわけで少し歩いてベトナム料理のお店に着きました。

画像11

ベトナムっぽーい。。。のかな?

画像12

裏でベトナム人たちが何人もいて仕事をしてました。
待つ時間がわくわくします。

画像13

自分がオーダーしたのはこちら。
フォーじゃなくてブン・ボ・フエだったと思う。。。たぶん?!
ベトナム料理はフォーが有名ですが、他にも麺料理が多数あるんだって。

メニューを見れば分かるのに、メニューの写真を撮り忘れました。
なんていう料理名だったか実は忘れちゃったww😁

画像14

ベトナム中部が発祥で牛骨なんかのスープが特徴だったかな?
血のレバーみたいなソーセージが入っていたんだけど、全然平気で食べてました。😋

Aさんもこちらを頼んでました!
「スタッフはベトナム北部の人ばかりだね」とか言ってたし、Aさんにとってもちょっとなかなか食べてなかったのかも知れない。

画像15

Sさんはフォーを頼んでいたけど、そちらの写真も撮っておけばよかったな。

何より注文するときも食べ終わって支払するときもAさんが調理主任?の若くてとても可愛い女の子にベトナム語で話しかけていて楽しそうだったというのがいいね。

Aさんに喜んでもらえたので、来て良かったなぁって思いました。😁

◇◇◇

歩き足りないので福山城へ

AさんもSさんも、ベトナム料理を食べ終わったら、おやすみされるとのこと。

とっても健全なおっさん3人です。

自分はちょっと歩き足りない気がしたので、「ちょっと歩いてくる」と言い残し、福山駅の裏に1人で行くことにしました。

福山駅のすぐ裏にある福山城には行ったことがなかったので、これを見てちょっとうれしくなったのですが・・・。

画像16

登った先、ライトアップされていたので綺麗だなと思いました。
でも、これ天守じゃないww
神辺一番櫓かんなべいちばんやぐらというらしい。
関ケ原の戦いで活躍した福島正則が作ったそうです。へぇ~。

画像17

いい雰囲気。他に人はいないから気楽に撮れるや。

画像18

なんてのんびり撮っていたら、1組のカップルが現れて撮りづらくなってしまった。小走りに先に行き、パシパシと撮って、お邪魔しませんよーと立ち去る。

ライトアップされていた神辺櫓の裏側。
光の当たらない部分も嫌いじゃないね。😁

画像24


月が出そうで出ない。

画像21

天守は令和の大普請だいふしんとかで立て直ししてました。
来年の8月にお披露目されるらしい。
天守北側が砲弾を防ぐために総鉄板張りにされた日本でも他にない珍しいお城だったんだって。できたらまた訪れたいなと思いました。😁

画像21

前につぶやきでアップした写真はこれだね。

画像22

そのときにおどろおどろしい写真が撮れたとコメントしたけど、その写真がこれ。月はもうちょっと見えて欲しかったけど・・・。

画像23

こんなに曇り空で、明日は雨ってことですわ。

画像24

雨で観光できるのかなぁ~?😅

続く


#たくさん歩く #すこし歩く #おっさん旅 #3人 #おでかけ #エッセイ #写真

#創作大賞2022 #広島県 #福山市 #自由軒 #ベトナム料理 #ちいちい #ねぶと

#おでん #フォー #福山城 #神辺一番櫓 #令和の大普請 #おどろおどろしい

#明日は雨

この記事が参加している募集

#404美術館

31,600件

サポートいただけると喜んで活動するタイプです。どうかよろしくお願いいたします。(^o^)