見出し画像

おきなわ旅(漫湖水鳥湿地センター) #24

前回からの続きです。

展示室

諦めてなかったんかい。
という声が聞こえそうなところですがご容赦ください。

1日目に17時を過ぎていて入れなかった木道。
たまたま近くを通っちゃったんですよ。
まだ14時を過ぎたばかりなので、今度こそ入ることができます。

って、ポスターも気になる。
え?1枚200円で売ってたの?
ちょっと蟹は欲しかったかも。

あー、じっくりとクイズをやる時間はないかな。

動物の展示ゾーンもあるんですね。

水の中にいる魚を狙う姿がなかなか面白い。

小さな小動物が鳥の餌になっているのがよくわかります。

こういうのを木道から観察できるんですね!
と期待した。


木道1


ということで念願の木道の入口にやってきました。

木道の真ん中に小さな流れもありました。
住宅地から流れ出るところがあるのかな?

川の方に流れていくようだ。

スタスタスタっと足早に歩きます。先が気になるからね。

観察台

おー、観察できそうな高台がある。
なるほど~!

こういうガイドもたくさん飾ってありました。


何かいるかなぁ~?

1羽

2羽

2羽かな?

少ないな。他に動物がいるのかは・・・無理っしょ!!


正面は・・・これは見つけられないでしょ。

東側は?
いや、これも無理や。

木道がまだ続いてる。
行ってみよう。

木道2

ミナミオカガニというカニがいるんだ。見てみたいけど無理かな。

こういうところ歩くのめっちゃ楽しいやんな。
(すみません、何人とかいう自覚はないです)

マングローブが切り倒されている。
しかし、これはあえて切られているらしい。
なんでもマングローブの根が強力で湿地が大地化しちゃうらしい。

ただし、切っただけじゃまだ十分じゃないらしい。
湿地を維持するのはとても大変なようだ。

水鳥の楽園、豊かな湿地を維持し続けて欲しい

さぁ、センターに戻ります。

無事にセンターに戻ってきました。

ただ満足しただけの木道散歩でした😆

さぁ、次は地下道に行きます。

続く


#たくさん歩く #おでかけ #エッセイ #おきなわ旅 #ひとり旅 #レンタカー旅

#漫湖水鳥湿地センター #木道 #水鳥 #湿地 #漫湖 #とよみ大橋 #橋

#直線 #一本道 #リベンジ #写真

この記事が参加している募集

#404美術館

31,674件

サポートいただけると喜んで活動するタイプです。どうかよろしくお願いいたします。(^o^)