見出し画像

生活習慣がもたらす高血圧の主要因4つ+プチ知識多々あり(1356文字)

おはようございます、久々に旧友に連絡すると刺激もらえるな~と感じているHCC blogです。

生活習慣が乱れると血圧上昇、脳卒中や心臓病など重度の病気にかかりやすいというのはみんなも知っていること。

今日は「知っているけど、なかなか行動に移せない方」に向けて、高血圧や生活習慣の乱れについての基本的な知識をご提供。

また4つの主要因の関連記事も紹介しているので、知識に深みを出したい方には必見!

人はどうして高血圧になるのか

これには血圧バランスの乱れによって、ホメオタシスと呼ばれる体内を正常に維持する機能が壊れてしまうんですね。

高血圧ってどういう状態かと言えば、

☑血液量が増大した状態!!

☑血管伸縮・血液の粘り気アップ・血流悪い状態!!

要するに体にとって重要な血液や血管が異常な状態なのが高血圧の特徴なんですね。

そしてこの血圧の乱れの主要因が【生活習慣】なんです。

1.食生活の乱れ

(1)塩分摂り過ぎ、K・Ca不足

カリウムやカルシウムは血液中の塩分濃度を低下させる機能があるので、とってもとっても大切な栄養素

野菜、果物、魚、乳製品は必ず食べようね。

(2)アルコールの飲みすぎ

アルコールを飲むと血液が常に興奮状態になってしまい機能障害にもつながります。

あるデータによれば、一日の最大飲酒量が2杯と言われており、

酒量が1日2杯を超えたあたりから体へのダメージが増えていく傾向にある(『パレオダイエットの教科書』pp.70)

と言われているんです。

またお酒を飲むときには食べ物の組み合わせにご注意!

酒×加工食品が危険な理由

オメガ6脂肪酸+酒=メタボ・脂肪肝のリスク激増!!!

飲酒時に意識することは、乳製品や肉の脂身等の飽和脂肪酸を多めにとること!

これにより肝臓へのダメージを低減できることもわかっています。

詳しくは下のリンクをどうぞ!これぞバイブル!!

2.過労とストレス過多

寝不足による疲労は無理にエネルギーを生産し、血圧を高めます。

ストレスの増加は、自律神経にバグを起こし、血圧のコントロールが機能障害を起こします。

体内の神経の機能を健康に保つための方法はいくつかありありますが、簡単な方法として「寝る3時間前は何も食べない!」です。

詳しくは以下のブログをチェック!

3.運動不足

言わずもがなですが、運動しないと血流悪くなりますよね。

血流を良くする方法として毎日のスクワットをお勧めしています。詳しくは以下のリンクをどうぞ!

4.肥満

、肥満の体には、なんと脂肪細胞がたくさんあります。こいつらがどろどろの物質を血液中に放出、血流を悪くするんですね。

まるで水道管に付着した油の固形物質のようなもの。

肥満については、すぐにでも解消したい生活習慣ではないでしょうかね。

以上に取り上げた4つが代表的なものです。

5.後悔しないために

今日は高血圧と生活習慣の関係性について詳しく見ていきました。

知っている知識が多く含まれていたと思います。

また高血圧を防ぐためにどれくらいの対策ができていたでしょうか。

私としては、まだ若いという理由であまり生活習慣を考えておりませんでした。

将来の自分が苦労しない、後悔しないためにも、このブログを通して一つでも行動、実践していきたいそんな風に感じました。

皆様にも何かいい刺激が与えられればと願っております。

参考図書とブログ




この記事が参加している募集

推薦図書

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?