見出し画像

年中リーンリーン「鈴虫寺」紅葉も見どころ!そして一つだけ願いをかなえてくれる!【京都】-阪急嵐山線-

年中、鈴虫が鳴いており、面白い説法が聞けることから、常に行列ができる寺としても有名である。

2023年以降は各お堂を修復に入ります。

画像1

変更履歴
2023/01/02 プチ修正(修正点はこちら
2021/12/04 紅葉狩りへ!更新!
2021/11/02 初版

▼公式HP

▼アクセス

京都府京都市西京区松室地家町31

▼本尊と脇時

大日如来

▼見どころ

並んでいる。いつも人が多い・・・。時間があれば&運が良ければ、30分待てば完成されたネタ、、いや説法が聞けます。時期によっては朝の5:30からやっているとのこと。

 2021年11月は8:30着で、階段下まで並んでいました。開門は9:00ですが、8:50には開門し、鈴虫が鳴き続けながら、すべらない説法を聞きます。

画像2

8:50に開門し、次の説法に回されると嫌だな~と思いながら、紅葉がよいな!と写真を撮りまくる。

画像3

 開門され狭い参道階段を上る。上を見上げるとオレンジと赤の紅葉があり、太陽の光が射して絶妙な綺麗さだった。

画像4
画像5

噂の地蔵だ!

画像6
画像7

ネットでは幸福地蔵菩薩のパワーがすごいという書き込みが多い。たぶん説法だと思う。なので、説法を聞いたほうが良い。

画像8

 唯一草鞋を履いている地蔵菩薩で、参拝者のところを願いを叶える(救済)するために出向くことを表現している。毎年12月24日に「納めの地蔵」が行われる。

山門をくぐり、拝観料支払い待ちで境内の写真。

画像9
画像10

 拝観料を払い、有名な説法を聞いた。笑いありだが、至って良いことを言っている。

画像11

最後は噂の鈴虫の粉?が入っている「寿々むし」だが、シソだそうな。2021年はコロナ禍のため、お茶は出なかった・・。持ち帰りした。

画像12

説法が終わると庭園をブラブラする。この寺も数年前の台風により被害にあい建て替えするようです。

画像13
画像14

境内奥から京都市内の風景。京都タワーも見える。

画像15

お堂では次の説法が始まっているようですね。

画像16
画像17
画像18
画像19

 さて、地蔵院と浄生院に行こうかと出口へ向かうが、出る人は地蔵に願い事を。山門近くは次の説法を聞くべく待っている人と人渋滞ですね。

画像20
画像21
画像22
画像23

↑このお堂の名前は覚えたうえで「浄生院」に行くべし!本堂におられます!なんの繋がりなんでしょうかね。

画像24
画像25

 さて、神社と同じく住所、名前を言って願い事を!

画像26

 有名人と結婚しますように!ではなく、私にあった人と出会えますように!とするのが良いとのこと。説法を聞いていて日本人が意識して生活すべき心得が多かった。パワースポットではなく心の状態を良くすることで人生が良い方向に傾き成就する人が多いのだと確信している。
 観光寺というが、たぶんどこよりも良い神社仏閣だと思いました。と同時に、神仏習合時代の良い流れを残している寺だなとも思いました。

境内の後にする。が、駐車場からの紅葉もきれいです。

画像27
画像28
画像29
画像30

では、地蔵院、浄生院へ行く前に、ちょっとした公園へ寄り道。

画像34
画像31
画像32
画像33

さて、こんどこそ地蔵院、浄生院へ!

画像35

ですが苔寺に流れる人が多いので、あり得ないのに入れるかもと思い、苔寺へ(笑)まっ、入れなかったです(自爆)


で持ちに戻り、続く・・。

画像36

▼セットで行くところ

「嵐山シリーズ」「阪急嵐山線シリーズ」ですね。梅宮大社-松尾大社-月読神社-鈴虫寺-地蔵院がテクテクコースですね。残りの時間で阪急沿線で長岡京かな。奥の嵐山か。



▼旅行記

---
#鈴虫寺
#京都
#京都市西京区
#嵐山
#嵐山シリーズ
#阪急嵐山線
#阪急嵐山線シリーズ
#神社仏閣
#神社





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?