見出し画像

苔×紅葉×竹林!嵐山・嵯峨野「あだし野念仏寺」京都の人々の思い「化野念仏寺」と書く!その心は?【嵐山シリーズ】

京都人気スポット嵐山・嵯峨野の徒歩最北端は竹林×苔×紅葉の3つを楽しめる穴場である!ああ~湛慶作の阿弥陀如来坐像??「あだしの」とは極楽浄土に往来する願いなどを意図しており、極上の阿弥陀如来坐像が安置されている!そして紅葉と竹林のコントラストはここ!!

画像2

変更履歴
2023/08/27 千灯供養の模様追加
2022/11/05 初版


▼HP

▼アクセス

京都市右京区嵯峨鳥居本化野町17

▼本尊

阿弥陀如来像

▼見どころ

「あだし」は「はかない」、「空しい」という意味で、「あだし」は「化」と書き、「生」が化して「死」となり、この世に再び生まれ化る事や、極楽浄土に往来する願いなどを意図している。

画像3

上り参道に期待感を膨らませる紅葉がある。

画像3
画像4

 境内には石仏・石塔が多いので、部分部分は写真撮影禁止となっている。仏像は写真撮影禁止などが多いが、ここは仏像よりも墓などを大事にしていると思われ、意外なところに撮影禁止の指示がある。
 境内の石仏・石塔は、あだしの一帯に葬られた人々の墓で、何百年という歳月を経て無縁仏となり散乱埋没していたものを集めたそうな。
 そう!この寺は今でも先祖の思い、いや先人の思いを供養している場所である!!

画像5
2023/08/26 千灯供養

 「あだし」は「はかない」、「空しい」という意味で、「あだし」は「化」と書き、「生」が化して「死」となり、この世に再び生まれ化る事や、極楽浄土に往来する願いなどを意図している。

画像7
2023/08/26 千灯供養
2023/08/26 千灯供養
画像7
画像8
画像9

仏舎利塔、お迎え地蔵の後に本堂。

画像10

本堂は運慶の長男坊である湛慶作とされる「阿弥陀如来坐像」である。正直、湛慶は疑わしいと思った。特に顔が運慶工房の如来ではなかったので。ただ、素晴らしい美仏なのは間違いない。

2023/08/26 千灯供養
画像17
画像18
画像19

 脇侍には右に阿弥陀如来で、左に十一面観音立像という珍しい三尊方式である。本堂左に向かうと竹林に入る。いや~ええ感じですね。

画像11
画像12

 左の竹林方面へ!途中、みず子地蔵がいますが、ここは写真撮影禁止になっています。なお、千灯供養ではここには行けません。

画像13
画像14

振り返って、竹と紅葉のコラボ!

 竹林を抜けると六面体地蔵に到着する。六道の地蔵菩薩石仏がある。持物がそれぞれ違うんですよね~。水をかけてお祈りするそうです。って不動明王ってこの手のものが多いですよね。


画像16

 人は死ぬと阿弥陀三尊(阿弥陀如来、聖観音菩薩、勢至菩薩)に迎えられ、閻魔様に裁判?を受ける。六道のいずれかに行き、そこで観音菩薩が守ってくれるのだが、その観音菩薩は、六道ごとに姿を変える。(詳細は大報恩寺参照で。仏像の写真などもあります。)
 一方、地蔵菩薩も同じ役目があり、この寺は六道を石仏地蔵菩薩で表現している。

 ここが一番上になり、そこから戻ると石仏・石塔になる。苔と紅葉と石仏のコントラストが素晴らしい!!

画像20

  8000もの石仏石塔は、化野一帯に葬られた人々の墓で、世の無常を示す吉田兼好の随筆『徒然草』にも「あだし野の露消ゆるときなく、鳥部山の煙立ち去らでのみ、住み果つるならひならば、いかにもののあはれもなからん。世は定めなきこそいみじけれ」と記す。

毎年8月23日~24日 千灯供養
無縁仏を弔う日。17時半~20時半となり、供養祭は18時になると僧侶の方が行進しながら、お経を唱えます。

2023/08/26 千灯供養
2023/08/26 千灯供養
画像21
画像22

 化野は、東・鳥辺野(とりべの)、北・蓮台野(れんだいの)と並ぶ平安京誕生以来の京の埋葬地で「京都の三大墳墓地」と言われている。

 8000もの石仏石塔は、化野一帯に葬られた人々の墓で、世の無常を示す吉田兼好の随筆『徒然草』にも「あだし野の露消ゆるときなく、鳥部山の煙立ち去らでのみ、住み果つるならひならば、いかにもののあはれもなからん。世は定めなきこそいみじけれ」と記す。

画像23

 では出口へ!2021年11月16日(火)の13:00ぐらいかな?5組ぐらいでしたね。

画像24
画像25
画像26

▽千灯供養 ※2023/08/27追加

  2023年の模様です。報道陣用領域があるので、様々なメディアが来ています。子供が来るのが少なくなっているようで、親子連れはメディアに載るチャンスが大きくなります。

 行きは京都バス72系統で「鳥居本」で降りて、坂を下ると下の写真のように看板が出ています。

2023/08/26
2023/08/26
2023/08/26
2023/08/26
2023/08/26
2023/08/26

 いざ境内へ!!写真がうまく取れなかったので動画を貼っていきます。

2023/08/26

 1000円でロウソクが頂けます。

2023/08/26
2023/08/26
2023/08/26

 カメラのモードを変える。

2023/08/26
2023/08/26

 苔スポットです。

2023/08/26
2023/08/26
2023/08/26
2023/08/26
2023/08/26
2023/08/26
2023/08/26
2023/08/26
2023/08/26
2023/08/26
2023/08/26
2023/08/26
2023/08/26
2023/08/26
2023/08/26
2023/08/26
2023/08/26
2023/08/26
2023/08/26
2023/08/26
2023/08/26
2023/08/26

 帰りは大徳寺発で千本釈迦堂こと清凉寺に向かい京都バス28系統で帰宅する。

2023/08/26
2023/08/26
2023/08/26
2023/08/26
2023/08/26
2023/08/26

 清凉寺ですね。

2023/08/26
2023/08/26
2023/08/26

 清凉寺の私のNOTEは次の通り。

▽参道おまけ

全国唯一の繭人形専門店。企画・製作・販売・教室を行っている。アトリエではまゆ人形を実際に作る事のできる「人形塾」が開かれる。ネット販売もしているようですね。

画像27
画像28

▼セットで行くところ


嵐山・嵯峨野・松尾


▼旅行記

----
#神社仏閣
#仏像
#京都
#京都市右京区
#嵐山
#嵐山シリーズ
#嵐電シリーズ
#嵐電
#紅葉
#竹林
#化野念仏寺
#湛慶
#紅葉
#苔
#紅葉
#竹林
#嵐山
#嵯峨野
#あだし野念仏寺
#化野念仏寺
#嵐山シリーズ
#京都人気スポット
#嵯峨野
#湛慶
#阿弥陀如来坐像
#極楽浄土
#六面体地蔵


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?