見出し画像

アマテラスの御膝元「天岩戸神社」へ!「おうむ岩(鸚鵡石)」もどうぞ!【三重伊勢シリーズ】恵利原の水穴

神路山麓にある洞窟で、地元ではこの付近一帯を高天原と呼んでいる。ここを「天の岩戸」だという人も。伊勢神宮の紹介スポットで、もう普通に有名かな。

画像9
画像10

変更履歴
2022/01/11 初版

▼HP 公式なし

▼アクセス

天岩戸神社:三重県志摩市磯部町恵利原
おうむ岩 :三重県志摩市磯部町恵利原2159

▼祭神

※後述「▼見どころ」参照

▼見どころ

▽天岩戸神社

 神路山(かみじやま)の逢坂峠の麓にある洞窟で、地元ではこの付近一帯を高天原と呼んでいる。ここが天の岩戸神話になぞられているのは、伊勢神宮・内宮の南東側に位置し、周囲は杉の大木がうっそうと茂り、凛とした霊気につつまれているからである。

画像1

2013年は人が多かったが、2021年は、駐車場には私たちの車一台のみだったが2組に出会う・・歩いてきたのか・・。

画像2
画像3
画像8
画像4

↑2021年で↓は2013年です。滝に打たれる女性。2013年は「やばいとこ来た?」と思った・・(笑)。当時の記録によると「んっ~テレビで紹介されましたが、当日は山伏の方?が修行しており、ふ~んっていう感じでした。」と記している。

画像11

「みそぎの滝」だそうです。更衣室があるので禊ポイントのようです!?

画像7

 五重の石塔と、水の神「罔象女大神(みずはのめおおかみ)」を祀る神社がある。

 世界の真珠汪・御木本幸吉もかつては天の岩戸の崇敬者で、自ら参道整備の費用を寄付し、当時の恵利原地区青年団員と一緒に記念の楠を手植したそうな。

画像5
画像12
画像6

 緑の濃い道を歩くだけでも癒されます。2013年はテレビの紹介の影響か人が多かったですね。人が少ない時に、今度は来たいということで2021年に参拝!

 ちなみに「風穴」と「猿田彦の祠」が奥にあります。

▽おうむ岩(鸚鵡石):三重県志摩市磯部町

 鸚鵡石は、その石にむかって声や音を発すると、オウムのようにその声や音のまねをするとされる石。「語り場」で声を出すとその声が岩に跳ね返り、50mほど離れた「聞き場」では岩が話をしているかのように聞こえるという面白い場所

画像17

 高さ31メートル、幅127メートルに及ぶ巨大な一枚岩。

画像18


画像13

ここがおうむ岩展望台へ。

画像14
画像15
画像16

▽岩戸桜と思われます!?

( TДT)ゴメンヨー 記憶がないんです・・。でも写真は残っているんです。

画像19
画像20


▼セットで行くところ

▼旅行記

#天岩戸神社
#おうむ岩
#神社仏閣
#神社

#三重
#志摩
#天の岩戸
#天岩戸
#恵利原の水穴
#三重伊勢シリーズ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?