見出し画像

わからないことはわからなくていい

こんにちは!やんちゃんネス🍫

どういう事?どういう意味?教えてチョーだい。。理解する。とはそういう事ですが、僕はこれを好まない。その状態が何を意味しているのかを知れば少しは腑に落ちるかも。

理解することで飲み込む


人は社会で生きている。教育や仕事や家庭とか。社会ってのは一定のルールが存在しますよね。そうなるとたいていの人は、子供の頃から、ずーーーっと、あれは良くてあれはダメ、みたいに、選択の制限をされ続けて生きてきていくことになります。

子供って動物的です。自分の感覚に従って行動しようとします。自分の事を良く知っているわけです。ただ、社会ってそんな好き勝手生きることが出来ないわけで、そうすると、周りから「それはダメよ!こうしなさい!」「それはいいよ!いい子だよ」と教えを受けていく。はじめは、本当はこうしたいー!とか、これは嫌なんやけどなー。とか感じているんだけど、繰り返し言われづつけてるうちに、折り合いをつけるため頭を使って「なんでやろ?」って理解することを覚えていくわけです。

自分が表現できないなら、理解して飲み込んでいこー。ってしちゃう。

知的な人生は検索エンジン


そういう人を僕は、検索エンジンLiteと呼びます(._.)AI風の人間。知的であるということは、答えを知りたい人。物事を理解することが人生において最も重要であるかのように振舞って生きていく人です。

そういう生き方を否定はしないけど、多くの人がそうやって悩みながら辛いーってなってるのは事実です。

そして言いたい。絶対AIには勝れない。どれだけ人生をかけて知的に生きたとしてもそれはすでに存在する情報を他人より沢山持っている人。に過ぎない。

だからやっぱり人生ってのはもっと大切なことがあると思うんですよ。

わかるを手放すと幸せは生まれる


子供は動物。人間は動物。だから機能として、自分の感性や感覚があるわけです。理解したり、考えたりする以前にそれはあるわけで、そういう検索をしているから、感覚から離れていくんです。

だったらやめればいい。わかろうとすることをやめる、もしくは、わからないことを続けるって事です。そういう状態に身を置き続けると今まで分離していた自分が自分自身にかえってくるはずです。

子供の頃のように自分のまま生きている。生きる活力とかってのはそういう事です。

理解することは、暇なときにでもしてりゃいい。そんな程度のもんだから。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?