見出し画像

#ドラマ感想文「キッチン革命」

2夜連続スペシャルドラマ
「食の革命」で日本を変えた2人の女性の物語

第1夜

計量カップ、計量スプーンを生み出し、「料理カード」(レシピ)を作りあげた女性医師をモデルとしたお話。
あらすじ⇒https://www.tv-asahi.co.jp/kitchen_kakumei/

女子栄養大学の創立者、香川綾をモデルにしたそうだ。
元医師だったとは意外だった。
計量と料理の関係を描いたシーンは面白かった。

第2夜

ダイニングキッチンを発明した日本初の女性建築家をモデルとしたお話。
あらすじ⇒https://www.tv-asahi.co.jp/kitchen_kakumei/

ちょっと内容が薄かった。
だとしたらもう少し、できあがったキッチンの昭和レトロ感とかをもうちょっと描いて見せ場を作るとかあってもよかったような気がする。

ステンレスキッチンの配置。古い団地に住んだことがあるけれど、確かに真ん中に流し台があった。けれど、元々の流し⇒調理台⇒コンロの配置の方が、作業しやすい印象がある。

2夜スペシャルドラマ、どちらもちょっと物足りない印象だった。


<文・見出しイラスト/犬のしっぽヤモリの手>
***
<© 2023 犬のしっぽヤモリの手 この記事は著作権によって守られています>
#テレビドラマ感想文
#ドラマ
#キッチン革命
#TVer

この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,274件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?