見出し画像

愛着障害って?

こんにちは、病みサー公式note編集部です。

今日は愛着障害とは何か、どのように発生するのか、その影響や対処法は?

病みサーnoteでは、この深刻な心の問題を理解し、克服のための道を探求。実際の体験談を交えながらシェアします。

✅愛着障害の原因を探求する上で、個々の状態によってはPTSDを発症してしまう可能性もあります。なるべくリラックスした状態で、俯瞰してご覧ください。


愛着障害の原点

愛着障害は、生後初期から幼少期にかけて、親や家族、保護者との安全な絆不十分に形成された結果、生じる精神的な問題です。

子どもは生まれたときから、親や保護者に対する依存が深く、その関係性が安全感や自己評価の基盤を形成します。

発生の背景

愛着障害のリスクが高まる背景には、以下のような要因が考えられます。

  • 身体的、感情的、虐待の経験

  • 継続的なネグレクトや無視

  • 養護施設や里親の家を転々とする経験

  • 保護者との安定した関係が形成されない

✅編集者は幼いころから片親でネグレクトを受けていました。
編集者の友人も殆ど片親でネグレクトや虐待を受けており、保護者との安定した関係が継続されず、愛情というものに飢えていたんだと思います。

愛着障害の主な症状

愛着障害を持つ人々は以下のような症状が見られることが多いです。

  • 他者に対する深い不信感

  • 自己中心的な行動や感情の起伏が激しい

  • 人間関係の形成に困難

  • 持続的な孤独感や自分には価値の無いという感覚

  • 常に他人に対して警戒心を持つ

対処法とサポート

適切なサポートと治療を受けることで、愛着障害の影響を軽減することができます。

  • カウンセリング:専門家とのカウンセリングで、過去のトラウマの癒しを進める。

病みサーメンバーのカウンセリング体験談

✅メンバーの体験談です。
私は3ヶ月に1回のペースでカウンセリングに通っています。カウンセリングは60分間で、最近、自分の身に起きたことをカウンセラーに話します。

カウンセラーさんは基本的に聞いているだけ。
自分の気持ちを打ち明けることでとてもスッキリしました。

利害関係のない 完全な赤の他人に自分の内側を打ち明けることは
想像以上に効果がありました。


頭の中や心が整理された気がして、
カウンセリング後に涙が出てしまいました。
自分の認知の歪みに気づくことが増えると、
投影などの無意識な防衛機制に気づきやすくなりました。

  • コミュニティ:同じ経験を持つ人々との共感や理解を共有することで、孤立感を軽減する。

まとめ

愛着障害は、適切な理解とサポートによって乗り越えられる問題です。

愛着障害や関連する問題についてのサポートや情報を求める際は、信頼のおける専門家や団体にご相談ください。

※本記事は一般的な情報提供を目的としており、専門的な医療アドバイスではありません。治療法や薬物に関する決定は、医療専門家と相談し、個々のニーズに基づいて行うようお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?