見出し画像

6年勤めたSmartHRを退職して、若干怪しい謎のFinTech企業BANKEYに転職します 🏦


📝 これはなに?

6年間働いたSmartHRを2024年7月末日をもって退職しました。
せっかくなので退職エントリなるものを書いて6年間を振り返るのと、次に働く会社の宣伝をさせていただきます。
あくまで一個人の退職エントリであって、各企業を代表して何かを発言するものではありません 🙏

👔 SmartHRでやったこと

コーポレートエンジニアとして採用いただき、情シス、セキュリティ、総務あたりの仕事をしておりました。
コーポレートエンジニアという名前はとてもお気に入りです 🤣

キーワードをあげると、情シス立ち上げ、入社オンボーディング、アカウント管理、デバイス管理、SaaS選定、社内ネットワーク構築・管理、ヘルプデスク、社内システム内製、ISMS等の運用・監査対応、オフィス移転・構築、採用、etc
社外にアウトプットしているものについては、以下にある程度まとめております 📝

直近2年くらいは社内システムの内製がメインの仕事になって、Ruby/Rails, TypeScript/React, GCPと向き合う時間がかなり多めになりました。
軸足が開発にシフトしてからOSSにもコミットするようになりました。
最近はhedgedocというMarkdownツールにちまちまプルリクを書いています🦔

🎁 SmartHRに与えてもらったこと

⚙️ 自律駆動と裁量

会社のバリューがアップデートされ、今はもうなくなってしまったのですが、SmartHRには「自律駆動」というバリューが存在しました。
このバリューがとても大好きで、これがあるからSmartHRで働いていたところもあるくらいでした。

びっくりするくらいの大きな裁量を現場の一従業員に与えていただき、自分自身で意思決定をする場面を多く与えていただきました。
もしかすると、誰かに意思決定を委ねるパターンの方がレアだったかもしれません。
一般的に稟議や決裁承認が必要になるであろう裁量権を自身に与えてもらっていたと思います。

ただ、最初はうまくいかなくて失敗も多くしました。
でも「挽回すればいい」「次にうまくやればいい」という風土があり、失敗も受け入れてもらえたことで、尻込みすることなくどんどん意思決定をして練度をあげることができました。

自分で仮説を立て、意思決定をし、実行し振り返る。
今ではもう当たり前になってしまいましたが、自分で決めて責任を持ちながら前に進めるという今の自身の働き方が確立できたのはSmartHRの環境があってのことなので、大変感謝をしています 😃

🤝 最高の仲間たち

SmartHRでは優秀な方々と一緒に仕事をできたことが、本当に幸せでした 🤣

入社した当時の僕自身は全然ワークできていなかったのですが、周りの優秀な方々に引っ張られることで、なんとか会社の中で働けるようになるまで成長することができました。
なんとか働けるようになってからは、その優秀な同僚たちと一緒に加速していけるのが最高に心地がよかったです。
難度の高い課題に直面したときも、お互いの専門性から会社のためにできることを出し合い解決していく流れも大好きでした。
「この人たちともっと一緒に仕事がしたい」と心の底から思える環境でした。

今振り返ると、これが最高の福利厚生だったんじゃないかと思います。

チームのやる気を最大に高めるのは、優れたチームメンバーが、つまり、ともに切磋琢磨しながらすばらしい仕事ができるメンバーがそろっていることだ。 

https://blog.shojimiyata.com/entry/2019/08/30/114032

経営陣が従業員のためにできる最善のことは、一緒に働く同僚にハイパフォーマーだけを採用することだと学んだ。これはテーブルサッカーの台を設置したり、無料で寿司を提供したり、膨大な契約ボーナスやストック・オプションを与えたりするよりずっと優れた従業員特典だ。優秀な同僚と、明確な目的意識、達成すべき成果の周知徹底――この組み合わせが、パワフルな組織の秘訣である。

https://blog.shojimiyata.com/entry/2019/08/30/114032

🦑 スプラトゥーン部 🐙

仕事の話ではないが、何千時間も溶かしているため、触れないわけにはイカないぞ!

SmartHRにはスプラトゥーン部という部活があり、軽い気持ちでSwitchを買って始めたら見事に沼りました笑
部活の開催、より高みを目指すための日々の研鑽、定期的なオフ・オン大会への出場、etc。
ゲームの1タイトルをプレイするというよりは、eスポーツのため、終わりがありません。
これだけ熱中し、時間を忘れて没頭したゲームはスプラトゥーンだけです。

スプラトゥーンを通じて仕事では一切からまない同僚とめちゃくちゃ仲良くなったり、他社の方ともよく遊ぶようになりました。
仕事にとってはプラスになったかマイナスになったかはよくわかりませんが、僕の人生にとっては大変大きなプラスになりました!

SmartHR スプラトゥーン部、ありがたう〜〜〜  🦑 🐙

👋 SmartHRを退職した理由

一言で言うと「スタートアップで働きたい」と思ったからです。
SmartHRは会社として大きくなり、明確にフェーズが変わってきたように感じています。

会社が大きくなることは素晴らしいことですし、それを目指してみんなで頑張った結果でもありますが、そこに若干の寂しさを感じていました。
僕は少人数で仕事が大変でも、毎日が文化祭のようなワイワイしたスタートアップの環境にとても居心地の良さを感じていたからです。
ここ数年で業務の分業化や標準化がどんどん進み、いちプレイヤーという視点で見れば、正直なところ僕が会社にいる理由は特になくなりました。
これ自体は企業の事業継続の観点からとても良いことですし、社会から求められる姿であるとは思います。

寂しさだけならまだ良いのですが、最近は以下のようなモヤモヤをずっと抱えながら仕事をしていました。

  • 新しいことに挑戦する機会が減った(同じ業務の繰り返しになりがち)

  • 自身が成長している実感を得られていない

  • 本質的に意味のある仕事をしている感じがしない

そのため、今の環境に残り続けるという選択は僕にはありませんでした。
こういうモヤモヤがあると、明確に仕事のパフォーマンスも落ちますしねおすし 🍣
自分が求めるものが何なのかはっきりとは言語化できていないのですが、またスタートアップで働くと自ずと見えてくる気もしていて、次のスタートアップに飛び込んでみようと思います 💪

あと、働く環境に何を求めるかは人それぞれ違っていて、何が良くて何が悪いもない、いわゆる「音楽性の違い」だと思っています。
お世話になったSmartHRは本当にいい会社で今も常に人手不足なので、会社が目指していることとご自身がやりたいことが合致しそうであれば、ぜひ門を叩いてみてください!

🤑 若干怪しい謎のFinTech企業 BANKEY

そんなわけで次なる行き先を探していたところ、御縁がありましてBANKEYで2024年10月から働かせていただくことになりました。
実際は全然怪しくはないのですが、代表の阪本さんがこう呼んでたのがおもしろくて大変気に入っております笑

BANKEYは新しい決済手段を提供するFinTech企業になります。
お金を支払う決済の方法といえば、クレジットカード、〇〇Pay、銀行振込など様々ありますが、BANKEYでは銀行口座による直接支払い、即時決済を実現します💰

担当業務はセキュリティなのですが、従業員がまだ5人のため、担当領域とかはあまり関係ないのかなと思っています。
ワクワク😃

それと開発チームのメンバーを絶賛大募集しております!
少しでもご興味があれば是非お話をさせてください 🙏

  • プロダクトマネージャー

  • フルスタックエンジニア

  • バックエンドエンジニア

  • フロントエンドエンジニア

  • QAエンジニア


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?