マラソンの限界突破には、やっぱり遊び心のメンタルって大事だよね。って思う話し。

マラソン競技を長年やっているとどうしても、自分自身の限界が見えてくる。
記録が伸びているときは、走れば走るほど記録が伸びるから楽しい!
多少のキツさも記録のびて楽しいから、また走る。
好循環のサイクルで毎日が充実♪

でも、それがいつからか、自己ベスト更新ができなくなる。

走っても走っても、速くならない。
むしろ、走れば走るほど疲労が溜まったり、ケガしたりで、メンタルがやられる。
そして、どれくらいのペースで走ったらキツクなるのかも分かってくる。
そして練習の設定もケガをしないようにだったり、とりあえず、ケガをしないように無理のない設定でしっかりと練習ができるような設定になる。
記録が伸びている時はその練習でいい。
でも、記録が伸びてない時に、やれて当たり前、だから、その先の記録が出ない。

それにカラダもマラソンの省エネモードに慣れて、体重も落ちにくくなる。
痩せて少しでも楽に走れるようにしたいと思う一方でストレスで過食になる。

頭で理屈は分かっていても、できない。
心が疲れている。

そして、なんのために走ってんだろう。。。

こういったことを考えだす。

たしかに人に限界はあると思う。
それは年齢だったり、カラダのケガ、走る練習の時間がとれない、などなど。

ぼく自身も、ここ数年、走っても走っても、脚を痛めたり、体調を悪くして記録が落ちていって、きつかった。

まだ頑張れると思っていても、カラダは正直でセーブをかける。
休む勇気なく、心と身体のバランスがうまくいってなかった。

正直、もう自己ベスト更新は年齢的にもやっぱり厳しいのかな。と思っていた。

でも、ここ最近はパラリンピック挑戦が終わり、チームメンバーのおかげで純粋に走ることを楽しんでいる。
走ることだけでなく、いろんなことに挑戦する楽しみも出てきた!

よく初心の気持ちが大事というけれど、本当にここ最近は走り始めたころの気持ちで楽しく走れている。
メンタルが非常にいい!

そして、久しぶりに練習で今の自分では厳しいと思える練習メニューでのお誘いが(^^;)
今までだと、自分の今のレベルでは無理だとやらない練習メニューだけど、、ダメでもともと、やれるだけやってみようという気持ちに(^^♪

こういった気持ちになれるのも、いま遊び心を持って走れているからだと思う。
たぶん、心(メンタル)がよくないときは
「できなかったらどうしよう。。。」
となっていると思う。

でも今は違う。

メンタルがいいから、限界を超えるためには、やっぱりキツイ練習をたまにはしていくも大切だよねって思える。

限界突破できなくてもいい。
でも挑戦しないと分からない。

挑戦してみて、
「やっぱり無理だった~(笑)」
と思えたら、いいなと思う。

そう、しっかりと練習メニューできる練習と挑戦する練習の区別が大切。

小さなキッカケから、こういった想いにあらためてなれたこともチームメンバーのおかげで、感謝感謝です。

やっぱりマラソンはひとりで走るよりも、みんなで走ることでいろんな気づきをもらえますね。

と、そんな気持ちになっている最近のやまぴーでした。

PS.ハートボタン押してもらえると嬉しいです (^^♪
【ハッシュタグまとめ】
#チーム山下
#やまぴー
#視覚障害
#視覚障がい者
#網膜色素変性症
#ブラインドランナー
#パラアスリート
#マラソン
#ブラインドマラソン
#視覚障害マラソン
#パラリンピック
#伴走
#伴走者
#ガイドランナー



ここから先は

0字
山下慎治がSNSで発信できないような「今」考えていること、伴走者&チームメンバーから学んだこと、視覚障がい者に役立つこと、伝えたいこと、を第一に成長記録として書き留めていきます。

視覚障がい者(弱視)の山下慎治(やまぴー)が挑戦してるマラソン競技のこと、伴走者の方からの学び、考えていることや感じたこと、などを散文調で…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?