#001 読書感想 カフネ 阿部暁子

休みの日なにしてるの聞かれることたまにあるけれど、意外と読書してることもある やまぴーです。

ということで、noteの投稿で読書感想をやってみます。

先週、読んだ本 #阿部暁子 さんの最新作 #カフネ
【公式サイト】
阿部暁子『カフネ』公式サイト │ 講談社

テレビの #王様のブランチ で紹介されていて、なんか心の琴線にふれてさっそく読んでみた。

あらすじは、こんな感じ。

法務局に勤める野宮薫子は、溺愛していた弟が急死して悲嘆にくれていた。弟が遺した遺言書から弟の元恋人・小野寺せつなに会い、やがて彼女が勤める家事代行サービス会社「カフネ」の活動を手伝うことに。弟を亡くした薫子と弟の元恋人せつな。食べることを通じて、二人の距離は次第に縮まっていく。

ここから、読んだ感想。

思った通り、心温まるとても読みやすくて好きな一冊でした!

ところどころ、今おきている社会問題に関するテーマもあったり、いろいろと考えされることもある。

でも今回は、おいしい料理がとても素敵。
やっぱり誰かのために作った料理が一番おいしい♪

ここ数年、仕事柄、健康に関する本ばかり読んでると、体には何の栄養素が必要だとか、これを食べると老化や不健康になる、最新研究のデータやエビデンスでは、これは間違っていた、そんな本や話しばかり。

また健康のために無添加の食品にこだわったり、地球環境のためにヴィーガンがいい、などなど。
もちろん食に関しても人それぞれ価値観あっていいと思う。

でも、この本はそういったことを忘れさせてくれる本でした。

ぼくはやっぱり、誰かのために作った手料理が1番好きだとあらためて気づいた。
母が作って持ってきてくれる料理だったり、たまにおにぎりとかパンなど手作りしたものを食べると、コンビニとかの計算された味よりもやっぱりおいしい!

そして、おいしいと一緒にいてくれる人との食事がいい。

ここ最近、ぼく自身、チームメンバーとの食事会などしたりして、みんなでワイワイしながらする食事っていいなと感じていた。

そして、ぼくが1番心に残ったのは、なんのために無料で家事代行をやっているの?
という質問のところ。

皆さんは、どう思うでしょうか?

無料で家事代行サービス行って、誰かの役に立つということは、お互いが助け、助けられているということ。
そういう気持ちになれるんですよね。
お互いが感謝の気持ちになれる。

まさにブラインドマラソンの伴走者との関係と同じで、
「そう、そう! そういうことなんでよね!」
心にグッときた。

はたからみると、なんでそんなことするの?
と、思われてしまう無償で行うボランティア活動。

ぼくも伴走者の方を走り始めたころは、なんか申し訳なさがあった。
でも、フルマラソンを初めて走り終わった後に、伴走者の方からこんなひと言をもらいました。

「一緒に走らせてくれて、ありがとう」

と、言われて、フルマソン完走したことより、その言葉をもらえた方が嬉しかった。

たぶん、ぼくはそれが嬉しくて走るのが好きなったんだと思う。

本を読みながら、そんなことを思い返していました。

そして、伴走者の方と走り始めて約10年。
いろいろあったけど今では、一緒に走ることを楽しんで走ってる。
一緒に走っているみんなが楽しかった、やまぴーが喜んでもらえたらならよかったと思えるように走っている。

目が悪くて障害者という立場で、どうしても人の助けが必要なことが多い。
本を読むことで、当たり前だけと自然にお互いが助け合っていくことの大切さを実感できました。

あとは、単純に出てくる料理がどれもおいしそう(^^♪
健康のためにオーガニックスーパーで自然食品や健康食品を買ってきて食べるよりも、誰がどんな想いで作っているのか分かるお店で外食をしていきたいなという気持ちにもなりました!

心温まる系が好きな方にはオススメです。
(直接会える方で、興味ある方は貸出しますのでご連絡下さい)

と、ではでは、初めて読書感想、伝わるかどうか分からないけど、発信していくかないと伝わるチカラは身につかないと思うので、6月は発信を頑張ろうと思っている やまぴーでした。

最後までご覧いただきありがとうございました!

PS.ハートボタン押してもらえると嬉しいです (^^♪
【ハッシュタグまとめ】
#チーム山下
#やまぴー
#視覚障害
#視覚障がい者
#網膜色素変性症
#ブラインドランナー
#パラアスリート
#マラソン
#ブラインドマラソン
#視覚障害マラソン
#パラリンピック
#伴走
#伴走者
#ガイドランナー

ここから先は

0字
パラアスートだけなく、鍼灸マッサージやファスティングマイスター、健康美容食育士などの資格を持って活動しています。 健康が全てではないが、健康でなければ全てを失う。 健康をサポートする仕事に興味ある方はご連絡下さい。

視覚障害者(弱視)当事者です。 福岡県福岡市を拠点にブラインドランナーとして活動している山下慎治です。 日常の暮らしのなかで気づいたこと、…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?