見出し画像

ミニマリストの本棚について(本の断捨離)

まずはじめに

みなさんおはこんばんにちは。ミニマリスト目指すエンジニアyamaPです。
今回は本棚について語っていきたいと思います。世の中の人のミニマリストへの印象って本を持たない人が多い印象でしょうか?謎ですよね、その辺りを明かしていきたいと思います。

そもそも本って持ってるの?

結論から言うと持ってます。ですが本棚は持ってないです。じゃあどこにもっているのかというとpdfで持っています。pdf化すると文字検索が使用することが出来るので主に参考書などでかなり有効です。しかしどういうことなんでしょうね?皆さんは自炊と言う言葉を知っていますか?残念ながらご飯を自分で作るという意味ではありません。ここでの自炊というのは自分の持っている本を裁断し、スキャナーを使用してpdfにすることを言います

本は重い

本ってコンパクトだし買いやすいし結構溜まりやすいんですね。引っ越しする際、本はまとめてダンボールに入れないで下さいという荷造りの指南があるくらい本はすごく重いです。コンパクトなのでダンボールの端から端まで敷き詰めると余裕で30kgとか行きます。断捨離をする以前の筆者の中で一番重い品でした。でいつも悩まされていました。

簡単にpdfにする方法

でも自分で本を自炊するのって大変ですよね、筆者も50冊くらいの本を自分で自炊するのは流石に無理だなぁと思ってました、そこで色々探しました所、自炊代行サービスの存在を初めて知りました。私は知らなかったのですが、結構色んな所を代行サービスをしており値段もピンきりなので、本の量や形状、用途によって選択してもらえればと思います。筆者の場合5000円くらいで40kgくらいある本ダンボールを電子化して一気に身軽になれました。

一番おすすめなのは

さて、本を電子化してかなり近代的になりましたが、一番いいのは最初から電子書籍を買うというのがよいです。

本をいつも携帯していたという方はkindleリーダーを携帯することで書籍を持ち歩くことが出来ます。

無料で見れるコミックもあるので、本好きな方はぜひとも電子書籍を楽しみましょう。

今回の締め

筆者は昔は電子書籍に抵抗があってどうしても単行本は本で持ちたいという謎の拘りがありましたが、ミニマリストという生き方を本の重さを知ってから全て電子書籍になりました。そういう方私だけじゃありませんよね?よかったらコメント待ってます。

ここまでご視聴ありがとうございました。筆者のnoteではミニマリストのうんぬん、FIREの考察、ライフハックなどを書いていきますので興味を持った方はぜひともスキ・おすすめ・シェア・フォロー・サポートなどで応援して頂けると嬉しいです👐ツイッターもやってるのでぜひぜひ!

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

サポート頂いたお金は全てミニマリスト向け便利グッズのレビューに使いたいと思います。