見出し画像

DEADMAN BREWERYの「5000 YEARS」

【2023/12/18】
香りはほんの少し柑橘系の爽やかさがある。
味わいも香り同様の柑橘系の爽やかさと、クリスピーさがあって、さっぱりしていてめちゃくちゃ飲みやすいピルスナー。
IBU40とのことだけど苦味はそこまで強く感じない。
これは、ずーーっと飲んでられるドリンカブルなピルスナーですね。

【満足度】★★★★★★★★★✩ 9/10点

【ビール名】5000 YEARS
【スタイル】GERMAN PILSNER
【ブルワリー】DEADMAN BREWERY @deadmanbrewery @victoriapeakbeertrading
【アルコール度数】5.2%
【IBU】40
【原材料】MALT: 100% all Pilsner malt、HOPS: Perle
【国・地域】San Po Kong, HONG KONG

《ホームページから引用》

STYLE: German Pilsner
MALT: 100% all Pilsner malt
HOPS: Perle
FLAVOUR: Refreshing, Balanced, Drinkable, Cucumber, Soft / Clean
PAIRING: Delicately flavored foods, Chicken, Salad, Salmon
ABV: 5.2%
IBU: 40

■5000 Years ファイブザウサンドイヤーズ
・ビールのスタイル:ピルスナー
・成分:水、 麦芽、 ホップ、酵母
・アルコール度数: 5.2%
・IBU:40
・フレーバー:爽やか、
・食事の組み合わせ:繊細な風味の食品、チキン、サラダ、サーモン
・原産地:香港

【説明】
ドイツのビルスナーまたは通称「ビルス」は、100%ビルスナーモルトとパール&ザーツホップから醸造されたライトボディのビールで す。クリーンなビルスナーで、バランスがよく取れており、 青臭さはなくさわやかな味わいです。 繊細な風味の食べ物、チキン、サー モンサラダとの相性も抜群です。

【ラベルの裏話】
夏の日に喉の渇きを癒すのに最適なシンプルなビールです。 ラベルのこのミイラは5000年間閉じ込められており、ついに迷路だらけのピラミッドから抜け出す方法を見つけました。 彼の忠実なラクダは、 ミイラの喉の渇きを癒すために、すでにラガー (帽子の中のビール)を持って外で彼を待っています。

【受賞】
ボヘミアンスタイルビルスナー(ベストビルスナー)銀賞・オーストラリア国際ビールアワード 2021

#Beer #craftbeer #クラフトビール #びあすたぐらむ #ビール好き #ビール好きな人と繋がりたい #クラフトビール好きと繋がりたい #クラフトビール愛好家 #クラフトビール飲み比べ #craftbeerlover #ビールレビュー #deadmanbrewery #deadmanbeer #madeinhongkong #craftbeer #victoriapeak #craftbeerlover #デッドマンワリー #デッドマンビール #クラフトビール #モルト #ホップ #酵母 #香港製造 #太平山合同会社 #デザイナーズブランド #5000YEARS #GERMANPILSNER


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?