見出し画像

ほしい物リストについて。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(なんでも欲しがるしごにゃん)です🐈

本日の記事は「ほしい物リスト使っていくからよろしくね!」みたいな、だいたいそんな感じの内容です。
有料記事は「当時の裏話と、それに関する僕の考え」について語ってます。

ほしい物リスト再開

これからほしい物リストを積極的に使っていこうかと思っています。

元々はオープンにしてたんですが、以前に事務所からふんわりと注意を受けてからは隠してました。

しかしながら事務所を退所した今、誰に止められるわけでもありません。
どんどん「これちょうだい!」と言っていきます。

物欲ノンストップしごにゃんだで\(^o^)/

ほしい物リスト難しい

と、思ったものの、ほしいものリストって案外難しいですね。
考えてみてもリストに登録したいものがパッと思い浮かびません。

以前はぶっちゃけ「出していたところでどうせ貰えないだろう」くらいの前提でやっていたので、何にも考えずポコポコとリストに登録していました。
しかし、改めて「ちゃんと使ってみよう」という前提で考えてみるとめっちゃ難しいです。
どんな物を登録して、どんな物はやめておくのか、そのバランスがチンプンカンプンで。

きっと「商品の並び」や「値段設定」等のリストの内容次第でプレゼントを貰いやすかったり貰いにくかったりもするんでしょうね。
お店の陳列と同じようなもので。
ほしい物リストですら上手に使うのにはセンスや知識が必要なんだと思い知らされました。

というわけで、これから真剣にほしい物リストと向き合っていきたいと思います。
もし「しごにゃんはこれが欲しいんじゃないですか?」というものがあればコメント欄に書き込んでください!(どういうお願い?)

ここから先は

1,374字 / 1画像
この記事のみ ¥ 200

よろしければサポート宜しくお願い致します!山崎さんは凄い貧乏なのでサポートしていただけると凄い助かりますし凄い喜びます!凄いです!