見出し画像

山﨑仕事人はどうやってバイトをせずに生活しているのか。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(ノンバイター)です🐈

山崎のお金事情について。

ライブで一緒になった芸人さんなんかにちょくちょく「どうやって生活してるんですか?」とか「儲けてるんですか?」とかなんてことを聞かれたりします。

僕はこの2年ほどバイトをしていません。
バイトをせずに生活しています。
一般の方にはピンとこないと思いますが、売れていない芸人にとってこの「バイトをしていない」というのはかなりのインパクトがあるんですね。

おそらく芸人間で薄っすらと「山﨑バイトしてないらしいよ」「え?山﨑が?なんで?どうやって?」「お笑いの収入だけでは無理だよな?」「何かやってるの?」みたいな会話が行われているんだと想像されます。
決して「山﨑」に興味があるわけではなく「お金」への興味として。

ましてやこの間に「結婚をした」やら「家を買った」やらなんていう情報が加わったら尚更でしょう。
何か良からぬことをして羽振りが良いと思われているのかもしれません。
あるいは宝くじを当てたとでも、よめにゃん(妻のこと)に養ってもらってるとでも、色々と妄想されている可能性があります。

そんなことで、冒頭のような質問に繋がるんでしょう。
最近は今まであまり絡んでなかった芸人さんと話す機会が増えているので聞かれる回数が増えた気がします。

だもんで、この機会にせっかくなので「僕のお金事情」について書いてみます。

いつも言ってるんですけどね。

僕のお金事情について書いてみます!とか特別感を出して言ってみましたが、正直このnoteでは何度も何度も繰り返して書いているので普段から読んでくださってる方にとっては「また言ってらぁ」てなもんでしょう。
ぶっちゃけ「お金に関する記事をまとめたマガジンがあるのでそれ読んでください!」で終わりです。
コロナ自粛が始まった直後の2年前の記事から最近までの記事を順に読むと僕の足掻きが楽しめるのでオススメです。

とは言え、そんな量の記事を読むほど皆お暇じゃないと思うので軽くまとめますね。
以下の内容を読んでより詳しく知りたくなった方は過去記事を漁ってください。

どうやって生活してる?

まず「どうやって生活しているんですか?」という質問に対してですが、結論だけ言うと「色んなことをやって色んなところからちょくちょく小銭をかき集めて生活しています!」です。

主な収入源はふわっちでの配信、次にこのnote(有料記事・定期購読マガジン・メンバーシップ・サポート)、
あとは作家業をやらせてもらったり、絵を描かせてもらったり、
DVDやグッズを売ってみたり、ふわっち以外の媒体でも配信をしてみたり、
時としてクラウドファンディングをやったり、あとはもちろんお笑い芸人としてのギャラや賞金があったり、そんなこんなをかき集めてどうにかこうにかやっています。

要するに、何かひとつ効率の良いことをやっているわけではなく、シンプルな物量作戦です。
むしろ効率は超絶に悪い(バイトの時給より安い)かもしれません。

儲けてる?

次に「儲けてるんですか?」という質問に対してですが、「儲けてねえわ!!」です。
まぁ「儲けてる」の定義が難しいので一概には言えませんが、少なくとも生活に余裕はありません。

具体的に説明します。

約2年バイトをしていませんが、そのうち「生活費を引いて黒字」だった月は5回ほどです。
残りの月は最低限の生活費を収入が下回って赤字です。
幸い黒字だった月のうち3回が割と多めに稼げた月だったので(あとの2回はギリギリ黒字)その時の貯金を赤字の補填に当てながらどうにかこうにかやっています。

結婚に関しては、関連する出費はお祝い金で賄えましたし、よめにゃんも働いてますので家賃やら生活費に関してはむしろ負担が減ったくらいです。
家の購入も一時的には大きな出費がありましたが長い目で見れば得ですし、そもそも僕の名義ではローンを組むことさえできなかったはずなので結婚がプラスに働きました。

要するに、全然儲けてないし、結婚や家の購入も余裕があるからやったわけじゃないよってお話です。

お笑いのことを考えたらお金の話になるのは必然。

お金のことについて「興味本位」で聞かれることがほとんどなのですが、たまに「相談」として話しかけられることもあります。
そんな人には今日の記事に書いたようなことを正直に話すのですが、そうするとだいたい「うわぁ…しんどそう…」という感じの目をされてフワッと去っていきます。
たぶんもうちょっと楽に稼いでると思われていたんでしょうね。

もし今日の記事を読んだ上でそれでも相談をしたいという芸人さんがいらっしゃれば全力で相談に乗りますのでどうぞお声かけください。
僕ごときの経験や知識で良ければ全部さらけ出します。
頑張って一緒に稼ぎましょう。

ちなみに「お前は何でそんなしんどい思いをしてまでバイトじゃなくてそっちで稼ぐんだ?」と聞かれたら、シンプルに「お笑いのためです」と答えます。
バイトよりもお笑いに時間を使える(時間の融通が利く)し、バイトよりもお笑いに繋がる作業だからです。
僕はお笑いがやりたいんです。

ここから先は

983字 / 2画像
この記事のみ ¥ 100

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,454件

よろしければサポート宜しくお願い致します!山崎さんは凄い貧乏なのでサポートしていただけると凄い助かりますし凄い喜びます!凄いです!