見出し画像

あの宣言のその後3。

https://note.com/yamashigo/n/n239935d40377

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(大寒波大嫌いマン)です。
よろしくお願いします。

このnoteの記事内で「これからこうする!」とか「こんなんやりたい!」とか「こうなりたい!」とかいう宣言を度々しています。
それらの宣言が後々どうなったのかを報告します。

過去の報告はこちら。

「僕のイラストを勝手に売ってください!」

だーれも販売しとりません。
強いて言うのなら『センサールマンの!!』の会場でさあやさんが勝手に作ったグッズを売ってくれましたが、僕がお願いしてやってもらったみたいなところもあるのでノーカンです。

「見ててくださいを口癖にする!」

これやろうと思いつつ全然できてないんですよねぇ。
「忙しいかな?」とか「今日のネタはそんなに完成度高くないしな…」とか色々と考えちゃって。
もう少し気にせず言うだけ言わなきゃですね。

「配信中に好きと嫌いどちらも伝える!」

これは割とやれてるんじゃないかなぁと思います。
おかげ様で配信中のコメント欄は比較的楽しいことが多いです。
フラッと変な人が入って来ちゃうのはどうしようもありませんけどね(笑)。

「イライラしたくないので無視をすることに決めた!」

これを実践するようになってから本当にかなり楽になっています。
やっぱり「関わらなくてええもんには関わらない」って大事ですね。
道端にあるウンコを避けずに突っ込んでいく意味なんてないわけですから。

「フォロワーが1000人に到達した際には24時間野外配信をする!」

残念ながら達成前に解散となってしまいました。

「息子とママの取り合いをする!」

まだむすこにゃんの年齢が低すぎて実現できてません。
というかこの記事を書いた時は息子はおろか妊娠すらしてないんですけどね(笑)。
数年後に夢が叶いそうです。

「自分がおっさんである自覚を持つ!」

これはこの記事を書いた時よりも更に気を付けるようにしています。
実際にできてるかは分かりませんが少なくとも気を付けているつもりではあります。
と言うのも周りのおっさん達を見て「わぁ…ちょっとヤバイな…」と感じることが増えているからです。
人のふり見て我がふり直せ。

「朝の配信をやめる!」

これはどうなんだろうなぁ。
続けてた方が良かったのかもなぁなんて思ったりもします。
ある程度ルーティン的な配信は会った方が良さそうなので。
ただ子供が生まれてからは完全に子供中心の生活になってましてどっちみち無理ですが(笑)。
子供が保育園に通い出したらひょっとしたら復活するかもです。

「向こう一年はもう大丈夫!」

これに関しては以前ひとつの記事にさせてもらってます。

「マガジン名を変える!」

これは後に『山﨑仕事人の脳みそすっぽんぽん』に改名されました。
その名前は現在のメンバーシップに受け継がれてます。


【山﨑家のほしいものリスト】

いつでも!なんでも!贈っていただけると嬉しいです!助かります!山﨑家を支えてください!


【ファンクラブ入会】

noteの有料記事が読み放題のファンクラブ『山﨑仕事人の脳みそすっぽんぽん』月額500円~!
是非ご入会ください!

https://note.com/yamashigo/membership

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,138件

よろしければサポート宜しくお願い致します!山崎さんは凄い貧乏なのでサポートしていただけると凄い助かりますし凄い喜びます!凄いです!