マガジンのカバー画像

ゼミの記

34
運営しているクリエイター

#突破するデザイン

近畿大学 × 常葉大学

近畿大学 × 常葉大学

こんにちは、sunaです🏄
7月6.7日の2日間、近畿大学で
'夏の合同LT&WS祭り'が開催されました😊
常葉大学からは In&Out Lab. の学生達と先生が静岡から来て下さりました。
人との繋がりは時に多大なパワーをもたらす💪

LT(ライトニングトーク)⚡️LTとは名前の通り電光石火のように短い時間で内容を話すというもので時間は5分が主流となっています。

近畿大学はPJ先との内容

もっとみる
「なぜ」を問い、「そもそも」に遡って、「どのように」を問う:ゼミ11thのふりかえり。

「なぜ」を問い、「そもそも」に遡って、「どのように」を問う:ゼミ11thのふりかえり。

今日の山縣ゼミ11thは、急遽オープンゼミ。

オープンゼミってのは、次年度のゼミを選ぶために2回生対象にオープンにするっていう催しです。

そこで、ちょうどのタイミングだったので、まずは自分たちがやってるプロジェクト(っても、まだ初訪問が終わったかどうかっていう程度ですがw)について、まず簡単に説明してもらいました。

そのあと、予定していたベルガンティ『突破するデザイン』のワールドカフェスタイ

もっとみる
意味のイノベーション📚

意味のイノベーション📚

こんばんは、sunaです🏄
梅雨の季節になり紫陽花も綺麗に咲いてました。雨は1日のやる気を無くすので嫌いです😱それだけでなく最近ウェイクボードで悩みがありもやもやしています🌀
僕は最近始めたことがあります。それはこの前のブログで書いた山里亮太さんを真似することです。1日の反省をしっかりと書き改善するようにしています。サボり癖をなおすためにも続けていきます。
今回は2週分のブログを書いていきた

もっとみる
“読み、考える”ことの重要性

“読み、考える”ことの重要性

ゼミ生(ごく数人ではあるけどw)が、「毎週ブログで振り返り」を実践してくれてるので、やはり私も書かねば(笑)

2019年5月30日のゼミは、「佐藤郁哉『フィールドワークの技法』第1章〜第3章をワールドカフェスタイルで読み、議論し、理解を深める」の報告&全体討議。そこで見ていて感じたことなどを書きとめておきます。

だいたいはゼミでは言うてます。が、そこらへん記憶がなくなりつつあるので、当座で言う

もっとみる