ヤマノ印刷株式会社

お客様の困ったを全力で解決する【ヤマノ印刷株式会社|note】 千代田区・中央区で62…

ヤマノ印刷株式会社

お客様の困ったを全力で解決する【ヤマノ印刷株式会社|note】 千代田区・中央区で62年。法人のお客様を中心にコミュニケーションをサポートする印刷会社です。 noteでは主に印刷を活かす企画やデザインの役立つ情報を発信していきます。 http://Yamano-prt.jp/

最近の記事

「発信する=知ってもらう」ということ④豆知識は惜しみなく=その道のプロと認識してもらう

SNSや動画配信、DM、ニュースレターなど、自社の情報発信の方法は色々ありますが、そもそも「発信する」ということは、どういうことで、何に気を付けて行っていくべきなのでしょうか。闇雲に続けても、効果が上がらないと感じている方も多いかもしれません。 今回は、「発信する」ことについてのヤマノ印刷なりの考え方を、営業スタッフたちの体験や事例を交えつつ四回に分けてご紹介していきます。 第四回は、焼肉屋さんのYouTubeで得た気付きから「発信する」ことを考えます。 第一回:「発信す

    • 「発信する=知ってもらう」ということ③できることを知ってもらう=できないと思われていることを潰していく

      SNSや動画配信、DM、ニュースレターなど、自社の情報発信の方法は色々ありますが、そもそも「発信する」ということは、どういうことで、何に気を付けて行っていくべきなのでしょうか。闇雲に続けても、効果が上がらないと感じている方も多いかもしれません。 今回は、「発信する」ことについてのヤマノ印刷なりの考え方を、営業スタッフたちの体験や事例を交えつつ四回に分けてご紹介していきます。 第三回は、営業スタッフがお客様とのやりとりで得た気付きから「発信する」ことを考えます。 第一回:「

      • 「発信する=知ってもらう」ということ②どういう仕事をしているか知ってもらう=親近感

        SNSや動画配信、DM、ニュースレターなど、自社の情報発信の方法は色々ありますが、そもそも「発信する」ということは、どういうことで、何に気を付けて行っていくべきなのでしょうか。闇雲に続けても、効果が上がらないと感じている方も多いかもしれません。 今回は、「発信する」ことについてのヤマノ印刷なりの考え方を、営業スタッフたちの体験や事例を交えつつ四回に分けてご紹介していきます。 第二回は、営業スタッフが観た、とあるドラマで得た気付きから「発信する」ことを考えます。 第一回:「

        • 「発信する=知ってもらう」ということ①広報とは=自社を深く知るということ

          SNSや動画配信、DM、ニュースレターなど、自社の情報発信の方法は色々ありますが、そもそも「発信する」ということは、どういうことで、何に気を付けて行っていくべきなのでしょうか。闇雲に続けても、効果が上がらないと感じている方も多いかもしれません。 今回は、「発信する」ことについてのヤマノ印刷なりの考え方を、営業スタッフたちの体験や事例を交えつつ四回に分けてご紹介していきます。 第一回は、「広報」という視点から「発信する」ことを考えます。 1. 情報発信は「広報」の一部 企業

        「発信する=知ってもらう」ということ④豆知識は惜しみなく=その道のプロと認識してもらう

          イラストができるまで

          ヤマノ印刷 企画・校正担当Aです。 先日、定期刊行物についてのお話をさせていただきましたが、その記事のヘッダーイラスト。実は描き下ろしで描いていたのですが、見ていただけましたでしょうか?(笑) ヤマノ印刷では、イラストや漫画の制作も承っています。制作物に彩りを添えたり、内容を分かりやすく説明するために効果的です。 今回は、このヘッダーイラストを例に、どうやってイラストが出来上がっていくのかを簡単にご紹介いたします。 1. ざっくりしたラフまず、紙にざっくりとしたラ

          イラストができるまで

          「定期的に届く」ということ④まとめ

          ヤマノ印刷 企画・校正担当Aです。 お得意様や会員さんに向けて定期的にお届けする刊行物に、「ニュースレター」「同窓会報」「DM」などがあります。メールやSNSなどオンラインの発信・通信手段が発達し、調べたいことはすぐにネットで検索できる世の中で、紙の刊行物が郵送で届くことの意義は何なのか。 ヤマノ印刷の考えを全四回に分けて、事例を交えてご紹介します。 第四回は、ここまでの「第一回:ニュースレター」「第二回:同窓会報」「第三回:DM」を総括したまとめになります。 第一回:「

          「定期的に届く」ということ④まとめ

          「定期的に届く」ということ③DM

          ヤマノ印刷 企画・校正担当Aです。 お得意様や会員さんに向けて定期的にお届けする刊行物に、「ニュースレター」「同窓会報」「DM」などがあります。メールやSNSなどオンラインの発信・通信手段が発達し、調べたいことはすぐにネットで検索できる世の中で、紙の刊行物が郵送で届くことの意義は何なのか。 ヤマノ印刷の考えを全四回に分けて、事例を交えてご紹介します。 第三回は、弊社代表の山野宅に届く、とあるDMからヒントを得て考えます。 第一回:「定期的に届く」ということ① ニュースレタ

          「定期的に届く」ということ③DM

          「定期的に届く」ということ②同窓会報

          ヤマノ印刷 企画・校正担当Aです。 お得意様や会員さんに向けて定期的にお届けする刊行物に、「ニュースレター」「同窓会報」「DM」などがあります。メールやSNSなどオンラインの発信・通信手段が発達し、調べたいことはすぐにネットで検索できる世の中で、紙の刊行物が郵送で届くことの意義は何なのか。 ヤマノ印刷の考えを全四回に分けて、事例を交えてご紹介します。 第二回は、ヤマノ印刷のお仕事のなかでも多くの実績がある「同窓会報」から考えます。 第一回:「定期的に届く」ということ① ニ

          「定期的に届く」ということ②同窓会報

          「定期的に届く」ということ①ニュースレター

          ヤマノ印刷 企画・校正担当Aです。 お得意様や会員さんに向けて定期的にお届けする刊行物に、「ニュースレター」「同窓会報」「DM」などがあります。メールやSNSなどオンラインの発信・通信手段が発達し、調べたいことはすぐにネットで検索できる世の中で、紙の刊行物が郵送で届くことの意義は何なのか。 ヤマノ印刷の考えを全四回に分けて、事例を交えてご紹介します。 第一回は、ヤマノ印刷のニュースレター「コミュサポ」から考えます。 1.ニュースレター「コミュサポ」とは こちらは2021年

          「定期的に届く」ということ①ニュースレター

          はじめまして、ヤマノ印刷株式会社です。

          弊社は東京神田に拠点を置く印刷会社です。 「印刷」と号していますが、企画やデザインからお客様をサポートしていくことを信条としています。 これまで情報発信のツールとしてFacebookを活用し、社内の雰囲気をお伝えしてきましたが、noteでは主に印刷やデザインに関する「役立つ」情報を発信していきます! バックナンバーも、マガジンとして読みやすくまとめていく予定ですのでご期待ください。

          はじめまして、ヤマノ印刷株式会社です。