マガジンのカバー画像

買ったもの

36
釣りのお買い物したものを並べていきます。
運営しているクリエイター

#ライトゲーム

2023AW_買ったもの_構造とその親和性

 物事には、アーキテクチャとしての構造があり、その構造に沿った適切な手続きのフローがあると思っています。でもわたしは今までこれを結構無視していたかもしれないと思いました。  例えば、頭の中が日本語じゃないのに、考えていることを無理やり日本語にして喋ると、わたしはまずイントネーションがだめになります。一方で、頭の中で溶けたものが日本語を引っぱるようなものなら、すごくなめらかに喋れます。これは考えていることと口で喋ることの親和性が高いというか一致しているから、なんていうか連続し

2023SS_買ったもの_知りたいゼロ

2023_4月  めずらしく釣りの記事です。このブログの方針に反する気がします。 ささめ針 ブラクリ  前回の記事から2回釣りに行って、ブラクリを使ってカサゴとソイがそれぞれ複数釣れました。でも穴釣りではありませんでした。その日は風が強くて、わたしはシンカーを持っていなかったので、以前から穴釣りをしてみたくて手元にあったブラクリを使いました。餌はサバ。これもポリシーに反します。なので絶対に使い方を間違っている確信を持ちながらワームをつけてみたりもしました。釣れました。ソイ

2023SS_買ったもの_and the springtime comes again

2023_3月 オフィスユーカリ 匠スナップ #0000 タックルハウス オルガリップレス スマートフォンをたすき掛けするヒモ  ひとつ変なのが入っていますが後述します。オルガは何個目なのかというレベルで失くし、そしてその度に買っています。頼りなさそうな泳ぎ方が可愛いです。魚にもそういうくたっとしたところが魅力的に見えるのだと思います。ただわたしの技術力の少なさも相まって飛ばないのと、ヘッドの形状からだと思いますが、スナップをつける時に悶絶します。  ここでそれを解決

2023SS_買ったもの_海でしか会えない

注:海でも会えない  メバルのフッキングってどうすればいいのでしょうね。車で往復3hくらいかけて徹夜して海に行って、何度もただ抜き上げられなくてとぼとぼ帰ってきます。  海に行かないと会えないのに海に行っても会えない。しかも夜に。 2023_2月 Athlete 55S FHアスリート 55S FH Athlete 55LL Mebaru Tuneアスリート 55LL メバルチューン Smith メバペン メバル ZIP BAITS リッジ 35F TACKLE

2022AW_買ったもの_わかってはいるが、わかるわけにはいかないこと

 こんにちは、釣れないチェックリストいつもフルコンプリートのわたしです。イギリスの友人に、釣竿の一方には糸がついていて、もう一方には愚か者がついていると言われました。わたしが釣りをするときのことですね。彼の国の諺のようなものみたいです。 2023_1月 ロブルアー バベコン ジャッカル BUNG ZACTCRAFT セニョールトルネード  エリアトラウトでミノー > スプーンと釣れるようになってきたので、静かに落とす釣りをするために買いました。セニョールトルネードは

2022AW_買ったもの_ジンクス

2022_12月  最後の月です。 ちびクワトロスプーン 各種  ランディングの練習のために、まず間違いなく魚がいることが必要で、そのためにエリアトラウトに行きます。ミノーでは少しずつ釣れるようになってきたので、今度はスプーンでひっかけてランディングの練習をするために選びました。その練習にルアーの種類はあんまり関係ないとは思いますが、今はスプーンで釣りたい気持ちがとてもあります。  ランディングについては、すいーって滑らせるようなランディングがどうしてもできません。魚と自

2022SS_買ったもの_おばけからのアドバイス

 こんにちは、お久しぶりです。わたしです。この前病院に泊まったときに喋っていたおばちゃんに「アジは最初の一本(一本って言ってました、アジの単位って本なのですか?)がいちばんむつかしいから、釣れなくっても気にしないで続けなさい」っていうのと、「あまり色んなところに行かないで、同じ場所でずっと狙ってるほうがいいよ」というアドバイスをもらいました。ほんとかな。そもそもあの人誰だったんだろう、夜だったから絶対外来の人じゃないし、おばけかなって思ってます。  釣りが上手な人は、季節や釣

2022SS_買ったもの_lessons learned

2022_7月 こんにちは、わたしです。海が夏になったそうです。 ・オーナー(OWNER) SBL-55M シングル55バーブレス(ミノー用) 10 ・シマノ(SHIMANO) CT-942R シザープライヤー  エリアトラウト用の針はすぐにダメになると聞きました。底を擦るからでしょうか。なので交換用の針を買ってきました。また、スプリットリングをみんなどうやって開けているんだろう、爪強いなって思っていたのですが、こういう道具があったのですね。しかもはさみと一緒になってる。知

2021AW_買ったもの_早く春になって

 こんにちは、残念ながらまだ12月です。 2021_12月・コロンビア マウンテンジャケット ・コロンビア オムニヒートパンツ  実店舗で購入したので、購入時期も含めてよくよく覚えていないのですが、冬になる前に買ったと思います。冬はこのジャケットの下にUNIQLOのウルトラライトダウンを着ています。手持ちのUNIQLOのフリースでもzip in zipできました。パンツについては裏地がアルミみたいであったかいです。これとDannerのブーツを履くと寒さに耐えられる気がします

2021AW_買ったもの_ワイ、おしゃれに目覚めてなかった

2021_11月 11月になりました。昼と夜の間の曖昧な時間が短くなって、そのぶん夜は長く、そしてその空気は冷たさと硬さを増します。わたしは昼しか釣りをしないし、この頃は冬の釣りはおやすみと思っていたので、やや焦ります。 ・HAKAWAFLY フィッシングバッグ  実は釣り用の鞄を持っていなかったのです。BACHの22Lや35Lのバックパックなどで代用していました。それで特に困っていませんでした。でも、もっと色々と分けられるポケットが欲しかったですし、リュックを置いて拠点を

2021SS_買ったもの_汗ふきシートを使ってはいけない(ペタペタになるから)

2021_8月 "精神の鋭利さが心地よい環境から生まれることはない。"  この言葉を何度も何度も、本当に嫌になるくらい噛み締めて竿を振りました。つまり、控えめに言って、うんざりするくらい最悪に暑かったです。 ・メジャークラフト ルアー ワーム パラワーム フォール イカ  使徒のような透明で赤いワームです。"柔らかいけどすぐにはボロボロにならない、絶妙な配合。"という文句ですが、この"すぐには"という定性的な副詞について、どのような条件で何度使用した場合を想定しているのかが

2021SS_買ったもの_はじめての遠征

2021_7月 ・ダイワ フィッシュナイフ ブラック BC80+F  血抜きのために買いました。錆の目立たない黒刃です。余談ですが、わたしの小学校の彫刻刀も黒い刃でした。このナイフは開閉に力が必要で、何度か手を切りました。なお、魚も切れます。 ・ダイワ(Daiwa) フィッシング ナイフ イカシメ名人II  アオリイカを食べてみたくて釣りたくて、彼らになるべく苦しみを与えないように買いました。まだ使ったことは、ないです…。危うく存在を忘れるところでした。 ・com'fo

2021SS_買ったもの(ソルトをはじめた)_はじめての釣りを終えて

 はじめての釣りに連れて行ってもらって、釣りの作法を学びました。もちろんそのときは釣れたあとのことを考えておらず、わたしの装備にはそのフェーズ向けのものが不足しています。釣りから帰ってきて、「一連のフローは頭の中に入ったぜ…?」と思って買ったものたちをここでは書きます  そして意気揚揚と手に入れたこれらの活躍は、想像を絶するほど未来になるのです ・魚つかみ  ガニっとした簡単なやつ 緑色 プラスチック 使いやすい  そしてはじめてのカサゴを掴んだ記念品 ・ラパラ(Rapa

2021SS_買ったもの(ソルトをはじめる)_PEとリーダーの結束

 ひとつ書き忘れたものがありました  前の記事で釣りをするときに必要なものは揃いました。ただ、物理が揃っていても足りないものがあったのです ・ダイワ(DAIWA) ソッコウハチノジムスビ S  これがないと釣りができないぐるぐるするやつ おそらく8ヶ月くらい、私は使い方を間違えており、よく結び目が解けていました  そもそも結び目を作れていなかった説  未だにどういう理論でどういった結び目がどこでできていてるのかはわからない  Youtubeやそれをみて自分でノットを作るとき