見出し画像

2021AW_買ったもの_ワイ、おしゃれに目覚めてなかった

2021_11月

 11月になりました。昼と夜の間の曖昧な時間が短くなって、そのぶん夜は長く、そしてその空気は冷たさと硬さを増します。わたしは昼しか釣りをしないし、この頃は冬の釣りはおやすみと思っていたので、やや焦ります。

HAKAWAFLY フィッシングバッグ
 実は釣り用の鞄を持っていなかったのです。BACHの22Lや35Lのバックパックなどで代用していました。それで特に困っていませんでした。でも、もっと色々と分けられるポケットが欲しかったですし、リュックを置いて拠点を移すと道具を取りに行くのが面倒だと思っていましたし、立ったままワームを交換したいなと思うこともありました。とうとう最後には、取り出したいものがリュックの最下層にあって悶絶しました。嫌な経験でした。使ったことのないフィッシングバッグについては、当然ながらよく分からなかったのでただコンパクトであれと思い、Amazonで1位のものをポチッとしました。機能に概ね問題はありませんが、ベルトが長くて腰で止まらないことと、メイン気室のジップが少し狭い悩みがあります。

ダイモ テープライター
 ジグヘッドの0.5g単位での重さの違いを覚えることに限界を感じていたところに、ランガンケースにはラベルフラグをつけるといいよと教えてもらいました。悔しいのでテープライターにしました。英数字といくつかの記号、そしてただひとつだけ、誰がどんな理由で使うのか見当もつかない記号が刻印できます。手で文字を書かなくていいところが気に入っています。テープは黒にしました。複雑な文字は打たないので視認性も高いです。気の利いたディーラーの出す見積書のようです。

ダイワ ロッド ルアーキャッチャー
 この時点で不要のものでした。まだ使ってないです。ふひ。もっと重いルアーを投げるようになったら使います。

飛び過ぎダニエル 3g /5g
 実店舗で買ったので、購入時期が11月であるかは定かではありませんが、本当に飛びます。投げるのが上手くなった気すらします。ダイソーかどこかに、すごく似ているメタルジグがあるよとYouTubeが言っていました。聞かなかったことにしました。

 写真は大黒ふ頭の釣り公園です。もっといっぱい何かを買ったような気がしていたのですが、Amazonによると11月に購入したのはこれらのみのようです。おしゃれに目覚めかけましたが、また寝たようです。スマートに釣りをして、お魚がいっぱい釣れるようになるのはまだまだずっと先です。もしかしたらそんなときは来ないのかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?