2021SS_買ったもの(ソルトをはじめた)_はじめての釣りを終えて

 はじめての釣りに連れて行ってもらって、釣りの作法を学びました。もちろんそのときは釣れたあとのことを考えておらず、わたしの装備にはそのフェーズ向けのものが不足しています。釣りから帰ってきて、「一連のフローは頭の中に入ったぜ…?」と思って買ったものたちをここでは書きます
 そして意気揚揚と手に入れたこれらの活躍は、想像を絶するほど未来になるのです

・魚つかみ
 ガニっとした簡単なやつ 緑色 プラスチック 使いやすい
 そしてはじめてのカサゴを掴んだ記念品

ラパラ(Rapala) スーパーラインシザース Super Line Scissors RLS
 かっこいいしすっごい切れる
 わたしは鋏を使うのが苦手で、釣りのときは右手だと刃を真下の手のひら側にして持つんだけど、それでも切れる。ただはさみ界はもっと左手用のはさみを出してほしい。釣りになるともう本当に全然ない

・水くみバケツ
 青くて、大きさは15*15*22cmくらい。荷物量との兼ね合いもあり結局2回くらいしか使わず…ちょっと大きかったかな

マルシン漁具 ヘラクレスディミニッシュ
 小さくて軽くて丈夫で、なんやかんや使いやすい。今も生き残っている貴重な初期メンバー

バレーヒル VHS ハイパーコートプライヤー L
 こちらも生き残っています
 ちなみにこれは機内持ち込みできませんでした。ラパラのハサミはギリギリ持ち込めたというtipsをここに共有します(航空会社によるとも思います)

カツイチ スタンダードヘッド 1.8g VJ-30 #1
 こちらのジグヘッドは何を釣るのっていうくらい針が大きくてあんまり使わなかったな
 重さしか見ないで買ってしまった、こういう経験を何度もしました
 スタンダードって大きいんだな

ダイワ(DAIWA) アジング メバリング 月下美人 クロスビームFAT ルアー アミピンク
 おそらく全部フグに齧られてなくなりました。フグに対してすごく申し訳ない
 これからはフグがいたら移動する

SuperSunny ライフジャケット 手動/自動膨張式 ベルトタイプ
 意外と重い沖堤防の必需品。もう金具すら重いです。こちらは使う機会がないことを祈るやつです。手動は軽いのかな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?