見出し画像

2021AW_買ったもの_早く春になって

 こんにちは、残念ながらまだ12月です。

2021_12月

・コロンビア マウンテンジャケット
・コロンビア オムニヒートパンツ
 実店舗で購入したので、購入時期も含めてよくよく覚えていないのですが、冬になる前に買ったと思います。冬はこのジャケットの下にUNIQLOのウルトラライトダウンを着ています。手持ちのUNIQLOのフリースでもzip in zipできました。パンツについては裏地がアルミみたいであったかいです。これとDannerのブーツを履くと寒さに耐えられる気がします。

エバーグリーン EGラインカッター
 すぐに糸を切りたいときにバックパックの底からポーチを引っ張り出して、そこからはさみを出すことにちょっと嫌気がさしていました。金と銀のいずれをも購入しました。ランガンバッグなどに付けて快適なフィッシングライフを楽しんでいます。当然ながらはさみの方がよく切れます。PEラインは特にそう思います。もしあなたに、腰を落ち着けて糸を切る時間と心の余裕があるなら、はさみを使用されることをおすすめします。

アブガルシア(Abu Garcia) ABU ミニロッドベルト
 ロッドベルトを初めて使ったのですが、とっても便利です。ロゴが縫い付けられている分、その部分の曲率は落ちるのですが、ちゃんと止まるし外れません。もっと丸く、ぐるぐるしたい時には、別のベルトを買おうかなと思います。わたしの持っているロッドにはミニの大きさがちょうどいいようです。

アブガルシア 防水バックパック
 これもちょっといつ買ったかは定かではないのですが、アブガルシアの流れで登場します。バックパックが不便だからランガンバッグ買ったんじゃ...って思ってますよね。わたしもそう思っています。でもランガンバッグのみで電車釣行を行うのはハードルが高いですし、ランガンバッグに入る以外の荷物もまとめたいのです。そうなると必要なんです。仕方なかったことだと思います。
 防水でありロールトップであるという条件を満たすこちらを選びました。サイドにはベルトがついているので、タモあみのシャフトや振り出し竿などをくくりつけて歩けて便利です。わたしのカバン類は暗い色が多いので、白を選びました。

Duo テトラワークス クリーンケース
 ゴミが出た時に便利かなと思って選びましたが、糸くずなどはポッケに入れるし、釣りの前にコンビニに寄っていたらその袋があるのであまり出番はありません。いつでもゴミを入れられる袋がそばにあるという保険のためのものとなっています。ミシン目で切り離すのがちょっとむつかしいですし、袋の切れ目も見つけるのが困難です。サランラップみたいです。

 早く春にならないかな。写真は横浜沖堤防です。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?