マガジンのカバー画像

やまま日記

40
ただの日記です
運営しているクリエイター

#日記

「富野由悠季の世界」展のアクリルスタンドのこと

2019年の夏、福岡で開催された「富野由悠季の世界」展に行っていました。 これぞ「富野展」!…

10月26日 「苦いと書いて甘いと読む時代」

髭男爵の山田ルイ53世が自身のポッドキャスト番組で、 「食レポで”水の甘み”なんて言ってた…

10月23日 金曜日 「納豆はドレッシングです」

納豆、とくにパック入りで出汁が同梱されているもののことを、「ドレッシング」だと思っている…

10月22日 木曜日「旨くなるのはフヤけてから」

昨晩ミートソース的なものをつくったのだが、野菜の水分が多く、それでいて煮詰めるのをサボっ…

10月21日 水曜日 「ターンAターン」

先週末は実家に帰っていたため、1週間分の作りおきに励めておらず、今日取り戻した。慣れてい…

10月20日 火曜日 「支え合い」

大好きなポッドキャスト番組「便所のつぶやき」が突然終わってしまった。朝から、がく然とする…

10月19日 月曜日 「祖母宅で着物をかっさらう」

実家に帰り、祖母宅にある大量の和服を整理整頓。 祖母は老人ホームに入っており、「絶対に」自宅には戻らない。戻れない。 このタイミングを狙っていたかのように私は着付けを習いはじめており、ちょうど着物がほしいところだった。羽織ってみれば、おや、着られる。 ちょっと裄が短い気もするけれど、許容範囲内。着付けの先生にも「大丈夫!」との太鼓判をもらったので、選びたい放題だ。大島紬がいっぱい! 着付けをはじめることになったのは別の理由があったのだが、そちらは、あまりよくない形で挫

10月16日 金曜日「あなたのコメントが誰かを救う」

noteで「読書感想文コンテスト」が開催されている。課題図書も下記記事のなかで列記されていた…

10月15日 木曜日「おもしろいセルパブ本に出会う」

朝から気持ちの調子が悪い。薬と漢方でかなり調子がよかったのに、「私は無能人間」モードが復…

10月14日 水曜日「やりたい!と思える仕事がないしスキルもない」

昼スナックのママっていいなあ~と思い、SNSで「やってみたい」と意思表明してみる。 向いて…

10月13日 火曜日

午前中はポッドキャストをまとめて収録。 Netflixの「アメリカンバーベキュー最強決戦!」に…

10月12日 月曜日「新しくブログをつくった」

午前中、新たにブログを作成する。 このご時世にnoteではなくブログ。儲かりそうなアフィリエ…

10月11日 日曜日「褒められ上手」

「おぎやはぎのメガネびいき」にタカさん(乱入)とニューヨーク(ゲスト)が出演した回を聴い…

10月10日 土曜日「靴のかかとがほぼない人カッコ悪い」

録りためていた「ザ・ノンフィクション」を観ながら靴を全力で磨く。 靴のかかとがすり減っているのはとても格好が悪い。婚活中は、登りエスカレーターに乗りながら「こんなかかとの男とは結婚できない」などと偉そうなことを思っていた。 しかし靴を磨くと否が応でも所持品のかかとを目の当たりにすることになり、前述のセリフがブーメランのように返ってくることもしばしばである。