マガジンのカバー画像

聖書をめぐる旅(1週間の人気記事)

60
運営しているクリエイター

#イエスキリスト

どうか、わたしの言葉を聞いてくれ:聖書をめぐる旅 3/28

どうか、わたしの言葉を聞いてくれ:聖書をめぐる旅 3/28

3/28(月)
難解なものを理解するには、たとえが有効です。
ヨブ記は、芝居「イエスキリスト」を演じる、役者の気持ちで。
雅歌は、花婿キリストと、花嫁である教会の姿から、思いを巡らせてみました。 

ヨブ記21章 

1ヨブは答えた。
2どうか、わたしの言葉を聞いてくれ。
聞いてもらうことがわたしの慰めなのだ。

13彼らは幸せに人生を送り
安らかに陰府に赴く。
14彼らは神に向かって言う。
「ほ

もっとみる
敵への手がかり:聖書をめぐる旅 8/8

敵への手がかり:聖書をめぐる旅 8/8

8/8(日)サムソンというと聖書の中でも力の強い士師の一人です。しかし、どうも女性とのかかわりが不器用です。それゆえ、なんとも大胆かつもの悲しいのがこのサムソンの話です。

士師記14章

4父母にはこれが主の御計画であり、主がペリシテ人に手がかりを求めておられることが分からなかった。当時、ペリシテ人がイスラエルを支配していた。

神にささげられた子として生まれたサムソンが、敵のペリシテ人の娘を好

もっとみる
神の山ホレブ:聖書をめぐる旅 11/1

神の山ホレブ:聖書をめぐる旅 11/1

11/1(月)
人は何故山に登るのか?そこで神様に出会うためです。
神様が求めるいけにえとは何か?それは、動物でもなく、人間の「告白」でした。 

列王記上19章
 
4彼自身は荒れ野に入り、更に一日の道のりを歩き続けた。彼は一本のえにしだの木の下に来て座り、自分の命が絶えるのを願って言った。「主よ、もう十分です。わたしの命を取ってください。わたしは先祖にまさる者ではありません。」

7主の御使い

もっとみる