見出し画像

暮らしを豊かに環境を上質に変化させるリノベーション・リフォームに大切な性能の向上とデザインの向上という両輪の考え方、どちらも大切な意味を持っています。

理想のマイホームに
近づけるための発想にも
色々とアイデアの存在が
必要になります。

※住まわれていた家屋をリノベーション・既存建物一部解体リノベーション


質の良い設計とデザインで
人生の潤いを生み出す
暮らしの空間を丁寧に・・・・・。

やまぐち建築設計室ホームページ 

※和室2間+縁側
(広縁)を取り込みLDKとして庭も
改修工事を施したリノベーション事例
(性能向上も含むリノベ)


家造りの選択肢に
新築や建て替えは勿論ですが
実家リフォームや中古住宅リフォーム
また・・・現在、
住んでいらっしゃる住まいの
リフォームや
リノベーション等の選択肢があります。

※中古住宅購入時のDK+廊下・水回り周辺


※リノベーション解体中


※リノベーション完成後のLDK(元DK+廊下+水回り)


リノベーションや
リフォームを行うならば
出来る限り
暮らしやすい状態を
つくりたいと思いますよね。


しかし、デザイン性を
重視しすぎると、
暮らしに対する良い環境、
快適な生活が
送れなくなることもあります。


なので、
デザイン性を重視しながら
リノベーション
リフォームを行う上で
気を付けたい点について少し。


まずはリノベーションや
リフォームの魅力について。


誰しもこんな家に住みたい
といった理想を
持っていることだと思います。


リノベーションでは、
新築のそれと同様に
空間全体のデザインはもちろん、
壁紙や水道の蛇口の形一つまで、
こだわりたいところを
全てデザインできます。


リノベーションでは
このような
細部までこだわれるため、
理想的な家を
カタチに出来ると思います。


コストを抑えられる
リノベーションは
中古物件を購入して
暮らしやすい住まいを
実現していくため
新築を購入するよりも
費用を抑えられるケースも
多くあります。


理想的の住まいを
実現しやすくなるうえに
コストを抑えられることは
大きな魅力だといえます。


ですが、
理想的なデザイン重視の
リノベーションで
気を付けたい点が存在します。


それは「機能性」を同時に考えた
デザインを施さないと
生活動線が不便になったり、
構造部分に手が回らなくなったり、
素材の特徴を
生かせなかったりしてしまいます。


特に、構造部分や設備の劣化や
洗濯を後回しにしてしまうと、
水漏れが生じることや
断熱性が不十分な家に
なってしまうこともあるため
注意が必要です。


デザイン性ももちろん重要ですが、
機能性を考慮しなければ、
どれだけデザインが良く
素敵な家であっても、
それぞれの価値観にとって
快適には暮らせませんから。


リノベーションする際には、
間取りの機能性や構造部分、
素材の特徴を考慮して、
機能性にも優れた家の目標を定める事が重要。


そして開放的な場所ばかり求めすぎると
本来必要な収納スペースが
足りないという事態にもなります。


空間デザインを優先する際に、
収納スペースを削ってしまうと
物があふれる家になってしまう
可能性がありますから。


希望の間取りや
設備を取り入れるために、
収納スペースは
後回しになってしまいやすいですが、
生活の快適さや
普段いる場所に
どのような空間を広げるべきか?

家のきれいさを維持するためにも、
収納スペースは
自分たちにとっての最適解で
確保するように。


リノベーションを行う際は、
デザイン性も重要なのは勿論ですが、
住まい手である自分達が
快適に生活するために
価値観に応じた
機能性や収納スペースの確保が必要です。


憧れも大切なのですが
そういった日常にある「使い方」を
家造りの際には見直しながら
打ち合わせをするように。


家造りのご相談も気軽にお問合せ下さい、
理屈だけではなく
感度でよく考えた住まいは
暮らしが楽しくなりますから。


設計デザインの問い合わせ
ご相談・ご質問・ご依頼等は
やまぐち建築設計室
オフィシャルホームページ

お問合わせフォームから専用メールにて
気軽のご連絡ください。
----------------------------------------------
やまぐち建築設計室
建築家 山口哲央
https://www.y-kenchiku.jp/
----------------------------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?