山際尚徳(3BOOKS)

イノベーションが大好きな3BOOKS代表/本のエッセンスを題材にした教育研修、採用支援…

山際尚徳(3BOOKS)

イノベーションが大好きな3BOOKS代表/本のエッセンスを題材にした教育研修、採用支援、経営アドバイザリーを行う3BOOKSがメイン/クリエイティブファーム役員/Japan entryを行う企業のCHRO/20年間人材関連事業、15年間web関連の仕事をしています

最近の記事

イノベーションに必要なメンタリティの話。それをサッカーW杯の盛り上がりに便乗してサッカー選手で考えてみた

ということで、ついに2022年の王者が決まったサッカーW杯! 決勝のアルゼンチンvsフランスの一戦は凄まじい内容でしたね。日本も1次リーグを1位通過!しかしながら、クロアチアにPKで敗れてしまいました。結果は9位。次回大会にベスト8以上を期待したいです。 そんなこんなでタイムリーなサッカーという話題で岩佐さんとの定例ミーティングが盛り上がったので、今回は自分の頭の中の整理のために、ひさびさにnoteを書いてみようと思います。 上のらーめん屋の話も面白かったのですが、今回書

    • 起業して15年、失敗した事業とか全20個をこの際なので紹介します

      4月27日、自分の誕生日を記念して、これまでの起業人生を振り返ってみようと思います。起業したのが2006年で現在15年目、社会人歴は今年で20年目。早いもんだ。 普段あんまり振り返るのは好きじゃないんだけど、隠してもあれだし、恥ずかしがってもね、、と思い、せっかくなので僕の痛々しい思い出をしっかり文字として刻みます。 よく、あなたは何者なの? みたいな質問をもらいます。 下に書き出した全部の事業がくれた経験と教訓で僕はできています。 これから事業を始める人には何かしらの

      • 3BOOKS株式会社作りました

        タイトルにもある通り、3BOOKS株式会社なる会社を作りました。 昨年2020年に3BOOKSというサービスをリリースしているので、少し遅れてそのサービスがメインの会社作ったよ!っていうご報告です。設立は2020年9月1日、そう、実はもう半年経っているんです・・・ 背景 なぜこのタイミングでの告知? 何やる会社なの? 今後の活動予定は? っていう内容を読んでくれている人に少しでも面白く伝えられるよう、以下書いていこうと思います。たぶん真面目な内容だから面白くはなんないな…

        • オンライン時代、キャリアアドバイザーの価値設計で気をつけて欲しいこと

          まず最初に結論を言っておきます。 転職エージェントが、 オンライン面談を主流とすると、 求職者の満足度は上がるが、 売上は基本的に落ちる。 さあ、これを構造的に理論的に説明していきます。 いつも通り文章長いので(3000字)、早く読みたい人のために重要な図だけ先に提示しておきます。これだけでも、リアルとオンラインの差に気づけるはずです。 ちなみに、なんで書こうと思ったのかというと、結構な数、質問されたからです。さらに個別で質問がある場合はお問い合わせくださいませー。

        イノベーションに必要なメンタリティの話。それをサッカーW杯の盛り上がりに便乗してサッカー選手で考えてみた

          豪華ゲスト!! 4/26 ポストコロナを考えるイベント開催します

          ※本題は「2、イベント概要」からです。けど、最初から読んでね!笑 つい先日、もうすぐ42歳になる、独身、一人暮らしの山際(私)が、自分の誕生日会を自分で企画しようと思い立ち上がりました。もちろん生で僕のそんな勇姿を見ている人は誰もいませんでした。今もひとりでパソコン叩きながら企画しています。笑 <目次>  1、企画背景  2、イベント概要  3、登壇者  4、参加条件 1、企画背景 そんな感じで、自粛もあり、あまりにも寂しい誕生日を記念に残る誕生日にしよう!とひとり部

          豪華ゲスト!! 4/26 ポストコロナを考えるイベント開催します

          このタイミングで転職を考えている方に転職エージェントとしてお伝えしたいこと

          最近、3BOOKSの投稿が多かったですが、本業である転職エージェント業で、いま転職希望の方にお伝えしたいことを書きます。 主に若手やキャリアチェンジを考えている人向けのメッセージです。 ・いま、転職活動をしている方 ・これから、転職活動をする方 ・いずれ、転職をしようとしている方 そんな方々にに参考にして頂きたい内容です。 参考にしてくださいませ。 <目次> 0、最初に結論 1、転職理由:いま転職活動をする人に必ず考えて欲しいこと 2、ポテンシャル採用はほとんどない 3

          このタイミングで転職を考えている方に転職エージェントとしてお伝えしたいこと

          【サービスリリース&1ヶ月間の無料公開】 3BOOKS for business

          先ほど、プレスリリースさせていただきましたが、本日4月1日より新サービスを開始します。その名は「3BOOKS」です。 目次 1、はじめに 2、新入社員応援!  4月末まで全てのコンテンツを無料公開 3、特集記事 オンラインでもできる、今の時代の新入社員研修 4、3BOOKS for businessのサービス紹介 5、4月末まではご利用・無料!どうぞ新入社員研修にご利用ください 1、はじめに 本当はもっとしっかり準備してからリリースしたかったのですが、新型コロナウイ

          【サービスリリース&1ヶ月間の無料公開】 3BOOKS for business

          3BOOKS 新サービスリリースのお知らせ

          この半年、 ずっと仕込んでいた新サービスのプレスリリースを先ほどしました! サービス開始日は2020年4月1日を予定しています。 ※オープニング記念キャンペーン実施中です! 説明ページはこちら:https://biz.3-books.jp/lp/ はじめに自画自賛になっちゃいますが、めちゃめちゃ良いサービスです! みんなに知って欲しいし、みんなにつかって欲しい!(最初はB2Bだけなんだけどね…)そんなサービスが3BOOKS for businessです。 さあ、はじめま

          3BOOKS 新サービスリリースのお知らせ

          行動をPassiveとActiveに分割して考える

          最近、新しいビジネスをつくっています。そんな中で大事にしている考えや気づきを少しずつシェアしていきます。きっと新規事業以外でも組織作りとか日常とかにも役に立つと思うので。 サービスは桜の咲く頃までにリリースできたらいいな。内容もそのうち書きますね。 今回のお題は「その行動はPassiveなのか、それともActiveなのか」という問いそのものです。ビジネスを考える上でかなり重要な考えだと思います。先に言葉を定義することからはじめますね。 Passive(受動的):気合いも

          行動をPassiveとActiveに分割して考える

          採用をする時に必ず考えて欲しいこと

          すっかりこのnoteが採用インフラ工務店であることを忘れていたので、久々になるが採用について書いてみる。今日のお題は「採用の目的」です。 そもそも採用にはどんな目的があるか、普通に考えても面白くないので、深い意味もなく一旦ジョブ理論をベースに考えてみます。(半分趣味です) ジョブ理論とは? (知っている人はここは飛ばして)ジョブ理論において、重要なことはこうだ。 「片づけるべき仕事(ジョブ)のためにAを雇用(ハイア)する」 ジョブ理論で大事なことは「ジョブ」をどう考え

          採用をする時に必ず考えて欲しいこと

          ゼタバイト時代の未来予想図

          最近、企業の経営資源は「ヒト・モノ・カネ・情報」とか言われる。 元々は「ヒト・モノ・カネ」でそれに「情報」が追加され他のは2000年以降の話なんじゃないですかね?(興味ある人はぜひ調べてみて欲しいです。) 上記に加えて「知的財産・時間」なんてのも経営資源と言われている。もう「時間」なんて、経営以前に万物共通の資源なんだからもうなんでもありなんでしょうか…笑 そんな話はおいておいて、、、 さあ、ゼタバイトの話をしよう! <目次> 1、まずは単位の話 2、データ流通量の変

          ゼタバイト時代の未来予想図

          本気で面接対策について書いてみる

          長年、転職エージェント業をやっている中で、自分の一番の得意技は「面接対策」だったりする。今回はそれを全力で公開してみる。なんで公開するのかっていうと、毎回ホワイトボードに書くのが疲れたからだ。笑 <目次> 1、はじめに 2、面接対策の概念的な整理 3、【ワーク】 自分のことを整理するための7つのステージ 4、【ワーク】 企業(求人)選びのための2+1の考え方 5、面接で気をつけて欲しいこと 6、終わりに 1、はじめに人材紹介業について、ノウハウ的なものは出尽くした感が否め

          本気で面接対策について書いてみる

          麻雀と囲碁から教えてもらったこと①

          ひさびさのnote! 今回は採用を離れて、大好きな麻雀と囲碁の話。 間違いなく長くなりそうなので、2回に分けて書くつもりで今回が第1回目。1回目は単純に囲碁と麻雀の話、2回目が経営に繋がる話っていう感じで書きます。 なんで書こうと思ったの? もうね、囲碁と麻雀に教わることが多すぎて、、、 これは一回整理の意味も込めて頭の外に切り出そうって思ったのがきっかけです。あとはお友達に「こんな視点で物を考えているんだよ」って投げかけたらどんなリアクションが返ってくるのか。それを盤上あ

          麻雀と囲碁から教えてもらったこと①

          採用のルールを理解しよう!(人材紹介編)

          採用インフラ工務店を3月1日にリリースし、驚くほど快調な滑り出しに、完全に忙殺されている今日この頃。共有したいことがあったので、noteをまた書いてみようと思います。この1ヶ月で営業中に話した内容なのですが、意外と知らない人も多いかも?と思ったので。 採用のルールを理解しないと、 適切な打ち手は打てないという話 (人材紹介編) 今回は人材紹介という採用手法におけるルールの話です。 目次 1、構造(ビジネスモデル)を理解しましょう 2、こんな感じのやりとりが行われている

          採用のルールを理解しよう!(人材紹介編)

          誰も教えてくれない、これからの中途採用に必要なこと(新サービスリリースしました)

          三部作の最終回です。これから(近未来)の採用ってこうなるんじゃないかって言う概念的な話と、そこへの打ち手の話。それに対して3月1日にリリースしたうちの新サービスがめっちゃ良くない?っていう話をします。 ルール変更(というか環境変化?)については、結構わかりやすいと思うので、そこはぜひ見てみてください。 うちのサービスについては対象が従業員数300人未満くらいの会社の経営者あるいは人事の方が見てくれたら嬉しいです。 とりあえず今回(ラスト)の結論 ・ルールが変わったから、

          誰も教えてくれない、これからの中途採用に必要なこと(新サービスリリースしました)

          採用力を構成する6つの力

          note2日目。前回に引き続き、3月1日にリリースする新サービスに関する投稿となります。昨日の投稿で意外と反響頂いたことに嬉しくなって、今日もはりきって書いていこうと思います。 前回では「人材紹介業のこれからの在り方」をテーマに書きましたが、今日は「これからの採用の在り方」について書こうと思います。そして僕らが今回のサービス開始に伴い、作ったフレームワーク「採用力を構成する6つの力」を披露したいと思います。ということで、早速。 まず、最初に今日の投稿の結論です ・これから

          採用力を構成する6つの力