見出し画像

こども農業部 ☆竪穴式住居で縄文クッキング☆かつどうほうこく2024•6•15

2024年6月15日、青森県弘前市のこども農業部のみんなが
山田スイッチ家の竪穴式住居に遊びに来てくれたよ!\(^o^)/

今日の報告はこども農業部のロッシさん。アニメ『母を訪ねて三千里』のマルコ・ロッシに似てるからロッシなんだって!(●´ω`●)

今日の文章担当はロッシさんです☆

では、はじまりはじまり〜♫

こんにちは👋😃こども農業部です。
まだ6月なのに連日30℃近くまで気温が上がっています。
真夏はどうなるの???と心配ですが
こども達はとっっっっっっっっっても元気です!

カエルの捕れる用水路が大人気!

今日は竪穴式住居(があるお庭)で縄文クッキングと野原遊びを楽しみました。

ご自宅の庭に竪穴式住居をお持ちの
山田スイッチさんのお庭にお邪魔しました!

先ずは皆でラジオ体操を。
意外な音楽、YOASOBIのアイドルに合わせて体操をしました。
アップテンポで激しめですが、皆で楽しんで体操出来ました。

YOASOBIの『アイドル』に合わせて
ラジオ体操☆
みんな。ついてきて!!

縄文クッキングでは縄文人がこんなおやつを食べていただろうと
推測されるレシピでクッキーを作りました。

縄文素材へのこだわりが!

材料はクルミ、栗、長芋、うずらの卵です。どんぐり粉を加えるレシピもありますが、食べなれていないのでお腹を壊す事があるそうで、今回は使いませんでした。うずらの卵も生のものが手に入らず鶏卵を使いました。クルミと栗は細かく砕き、長芋をすりおろし、卵を混ぜて焼きます。

上手に焼けてる!!

焼いている間、こども達は山田スイッチさんのお宅の敷地内にある
危険草(あざみ)を退治(刈り取り)したり

大鎌を、振り回しちゃいけないよ!!
と、教えるために振り回してる大人。。。
よい子は真似しないで下さい☆
畑の危険草(アザミ)、
めっちゃ退治してもらえました!!
力を合わせて退治できたよ!!
四つ葉がたくさん!!

四つ葉、五つ葉のクローバーをさがしたりシロツメクサで王冠を作ったり竪穴式住居の中でおしゃべりをしたりととても賑やかに楽しんでいました。

大きい子が、小さい子の面倒をみてくれます。
カエルをとにかく捕獲する
小学生たち。

そして、突如始まったカエル漁。
色んな道具を駆使して、次々と水路のカエルを捕まえるこども達。
キャーキャー言いながらも
大小様々なカエルを捕まえて楽しんでいました。

ものすごい数のカエルが捕れました!!
最後は放流してお別れ。

ひとしきり遊んだら、皆でお茶を飲みながら縄文クッキーをいただきました。

縄文土器で縄文クッキーを!

少ししっとりとした、素朴な味のお菓子でした。

縄文な食卓☆☆☆
土器に盛られたウインナーも美味しい。


山田スイッチさんが出してくださったクコの実と一緒に食べると
更に美味しい事を発見したりして楽しいお茶会でした。

最後に、皆でキャンプファイヤーの歌を歌ってお別れとなりました。

燃えろよ燃えろ を歌いました
竪穴式住居で女子会、開催!!

専用の道具が無くても工夫して遊ぶ逞しいこども達でした。

暑いなか、こども達をのびのび遊ばせてくださいました
山田スイッチさん、ありがとうございました!
また来年ね🎵言って下さったので
来年またお邪魔したいと思います。

ありがとうございました🎵

また来年、遊びに来てね〜!
\(^o^)/


一般社団法人 みらいねっと弘前のHPはこちらです!↓↓↓↓↓↓

文 :ロッシ
写真 :ロッシ、山田スイッチ
キャプション:山田スイッチ


毎日、楽しい楽しい言ってると、暗示にかかって本当に楽しくなるから!!あなたのサポートのおかげで、世界はしあわせになるドグ~~~!!