見出し画像

あおもり土偶展みてきました!

あおもり土偶展がただいま、三内丸山遺跡で開催中ドグ〜!(*´Д`)♡

つがる市発祥の重要文化財、遮光器土偶が青森に15年ぶりに帰ってきたドグ〜!!\(^o^)
欠けた足以外は左右対称のシンメトリーな美しさ……!

全方向から土偶が見られる展示!!
土偶好きの心がよくわかってらっしゃるドグ〜!!

3000年前の土偶がこんなに完全な形で残ってるなんて。。。本当にすごいドグ〜!

今回の目玉。国内最大級の土偶、国宝・「縄文の女神」ドグ〜!(●´ω`●) なんと、45センチもの高さがあって、すんごくでっかい!!

板状土偶もあるよ!!

土偶に次ぐ、土偶!!

土偶みたいな、土偶様壺形土器!!
こんなの初めて見たドグ〜!!(*´Д`)

今回のあおもり土偶展は特別展示なんだドグけど、通常の展示も見応えあるドグよ!!

あれ?
壁面にいつの間にボルダリングなんか付けたんだろう……と思いきや、

全部、出土した土器でしたドグ〜!!(*´Д`)出土品が多すぎるドグ〜!!(*´Д`)

岩偶とかも、そそるドグ〜!

鐸型土製品も好きドグ〜!!(●´ω`●)

さてさて。復元住居を見に行ってみようとしたら……、なんと愛らしい木彫りの土偶が!

復元した六本柱と大型竪穴式住居☆

こんな土葺きの竪穴式住居も!

三内丸山遺跡では、エントランスに巨大土器が立ってて、写真撮影の際には縄文土器(本物)を貸し出してくれるんだドグ〜!(●´ω`●) 受付のお姉さんに声をかけてね☆

あおもり土偶展は2019年09/01まで!
\(^o^)/

この記事が参加している募集

イベントレポ

毎日、楽しい楽しい言ってると、暗示にかかって本当に楽しくなるから!!あなたのサポートのおかげで、世界はしあわせになるドグ~~~!!