見出し画像

noteに出会った奇跡☆90歳が変わった

私たち「やまだのよもだブログ」の記事の一番のトピックスはnoteに投稿を始めた90歳のばあばの目を見張るような変化です。ばあばの知的欲求は留まることがありません

去年の10月9日が、私たち親子の奇跡的な出来事の始まりでした。noteで親子二人三脚ブログをスタートさせたのです。

あれから4か月、わずか4か月なのにこの大きな変化には驚きです。

その変化をばあばの一日のスケジュールでみてみます。

【ばあばの一日】

ばあばの起床は7時過ぎです。朝起きてすぐに、パンやお餅などで軽く食事をしたらその後、2時間余り、イラストを中心に投稿のための作業をしています。

朝一番に描くのは、自分が思うままに描くイラストです。本当に楽しみながら制作しています。

8時過ぎになると、その日のnoteへの投稿記事をスマホで確認して、これまでの記事のスキの数の変化など、皆さんからのリアクションのチェックします。

そして、その後に、投稿の為の親子会議です。
90歳でブログ制作のために情報交換をしているおばあちゃん、びっくりでしょう。

この会議で、その日制作しなければいけないイラストや俳句を理解をします。ばあばは、私の細かい要望に柔軟に対応してくれます。こんなに臨機応変なお年寄りはあまりいないと思います。

その対応力は、これまでの数多くの経験に加えて、さりげなく見ているテレビ番組や毎日隈なく見ている新聞などからの情報収集効果に間違いありません。いざという時に生かせる情報を常にキャッチしているのです。

12時前後は、お昼の時間です。最近は、昼間にエネルギーがあるものを食べておきたいといつも、大好きな肉の料理を食べています。

昼食後は、再び創作活動に集中します。その間にケーキやフルーツ、大好きなお餅などのおやつを食べ、時間を見て1時間ほど昼寝をします。

午後4時頃になると再び創作活動に入り、夕食前まで、またまた楽しそうにイラストを描いています。

そして6時過ぎに夕食です。母は、娘の私よりもたくさん食べています。

食事が終わると音読タイムです。朝、一度読んだ新聞を音読しながら、気になる記事を私に説明してくれます。最近はだんだん声が大きくなってきました。

【ばあばの変化】

ブログをはじめる前は私が音読役でした。
何故なら、ばあばは、文字を見るのが、めんどくさくなっていたのです。そのばあばが今は、自分で隅々まで目を通し、私に読んで聞かせているのです。本当にびっくりです。

ちょうど今は、記事を書いている私の前で、俳句結社の句集を真剣に読んでいます

もともと前向きな女性でしたがここまで変わるとは、本当に驚きます

【奇跡の要因】

自分のイラストや俳句が人の目に触れ多くの皆さんからの反応があることがばあばをこんなに変えました。SNSの力は半端ありません

ばあばが、新聞を読むのも、テレビを観るのも、以前から変わりませんが今はその行動に目的があるのです。新しい情報をキャッチし、いいイラストやいい俳句を自分なりにブログに上げたいという熱い思いが、ばあばの知的欲求をより強いものにしているようです。

恐ろしやばあば、恐ろしやSNSの影響力です。

【毎日がバトル:山田家の女たち】

《4ヵ月は、早かった毎日ホント楽しかったわい》

毎朝の恒例、投稿会議の中で、ばあばに聞きました。

「お母さん、はじめた頃のイラスト見て自分で変化がわかる

「前のをみたら、もっと他の描き方があったなー、とかちょっと違うなーと思うことがあらい」

毎回、変化を求めとるいうことよねー

「いっつも、同じもんはつまらまい、同じもん描いても変化がないとね

情報収集はそのためなん

「いろいろ見とかんと、描くときすぐに浮かんでこんけんねー、それで、新聞は自分がビビッとくるもんを見つけてしっかり読みよんよ

母の進化の一因は、留まることを知らない向上心のようです。この気持ちが無くならない限り、ばあばは、まだまだ変わっていきますよー
随時お伝えしていきます。noteに出会った90歳のおばあちゃんの変化を。

【ばあばの俳句】

 筆持てば心躍りぬ春の昼

母は、今や生きがいになっているイラストを描く作業を詠みました。朝、昼、晩と常にイラストを描き続けている母は、筆を手にすると「さー、描こう!!」と心が躍るそうです。

母にとって筆を持つことは、好きなイラストがこれから描けるという、とても幸せな瞬間なのです。毎日、その幸せな作業をしていますが、心地いい春の昼間は、なおさら心躍るようです。

筆は母の人生に欠かせないものになりました

▽「ばあばの俳句」「毎日がバトル:山田家の女たち」は毎日音声配信しています。聞いていただけたらうれしいです。

今日もたくさんの記事の中から、私たち親子の「やまだのよもだブログ」にたどり着いてご覧いただきありがとうございます。気に入っていただけて、スキを押していただけると大変励みになります。

私のアルバムの中の写真から

また明日お目にかかります💗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?