見出し画像

「冷蔵庫からSDGsを考える」スピンオフ

私は今日、未来のためにできることのお題企画に投稿しました。

いつもメインの文章投稿に、母とのトークバトルを書いていますので、今日はスピンオフとして、こちらの記事で「毎日がバトル:山田家の女たち」をご紹介します。

【毎日がバトル:山田家の女たち】

《私にもSDGsほんの少し理解できたよ》


あんたが言う”SDGsを冷蔵庫から考える”私にはよう分かったよ、それは未来にも大事な事よねー、無駄があったらいかんけんね、これを世界で実行したらそれは凄い事にならいねー」

「お母さん、ええこと言うがね」

「私も日頃から気をつけようと思わい、SDGsも分かりやすく伝えてもろたら92歳の私でも理解できるけんねー、これはもっともっと分かりやすく伝える工夫が必要じゃねー、2030年までの目標じゃろう、時間は限られとっても理解できるようになると思うよ」

「お母さん進歩じゃがね」

「あんた、私が分かったら、たいがいのひとはわからい、いろいろ教えてや」

私も責任重大です。これから母がもっともっとSDGsを理解するために、私も勉強したいと思っています。


最後までお読みいただいてありがとうございました。
たくさんある記事の中から、私たち親子の「やまだのよもだブログ」にたどり着いてご覧いただき心よりお礼申し上げます。
この記事が気に入っていただけたらスキを押していただけると励みになります。

また明日お会いしましょう。💗



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?