
Photo by
soeji
ある小学生を変えた。80年代の最新ゲーム
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1349/730/aax7_s.png
ブロック崩しが、カラーでできる
これだけで画期的でした
マシン語で組まれていたと思います
小学生だった自分がプログラミングに興味を持つきっかけになりました
最新のグラフィックパソコンを手に入れた小学生が、プログラミングに挑む小説を書きました。
自分の体験を元にしています。
喫茶店でゲームをしていた時代、自宅でできることだけで画期的です。
ブロック崩し、カーレースなど、高度なグラフィック処理を、マシン語で直接読み込んでいました。
カセットテープにデータを保存しないと、消えてしまうなんて、いまでは信じられないです。
パソコンはNEC製、ソフトウエアはアスキー製。
出典
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrosoft/1349730.html
いいなと思ったら応援しよう!
