見出し画像

【6/14(月)〜6/17(木)】未就学児ママのための「親子で自己肯定感UP」講座(3日連続無料セミナー)


画像1


「子どもには、自力で幸せに生きていくための力をつけてほしいなぁ…」

「最近よく聞く自己肯定感ってなんだろ??」

「これからのAI時代を生きる子どもたちには、
非認知能力が必要??」



けど…実際、詳しいところはよくわからない。。



そんな小さいお子さんを持つ子育て中のママさん。

そんなママのために今回特別に、

自分自身が育児暗黒期からうつ病にまでなった
「うつヌケ ママ」こと やまだあいが、


超有料級なのに完全無料で
しかもスマホさえあれば参加可能な
「親子で自己肯定感UPするための方法」を、
お伝えする講座を開催することにしました!!

画像2


無料で講座へ参加する為に下のボタンから、
「講座専用特設LINE」のお友だち追加をお願いします!

(視聴リンク、LINE登録特典等のお知らせは
全てコチラの特設LINEで行います)

画像3



子どもが

「自力で自分の人生を生きるために必要なこと」
が何かわかる。


そして、それが実はママのイライラ・モヤモヤ・うつうつ…などの「育児辛い」を卒業する方法にも繋がっています。


という訳で、今回は他の子育て講座などでは通常料金を支払って知ることができるような内容を、特別に完全無料で公開したいと思います。



◆子ども達がこれからのAI時代を幸せに生きる為に「自己肯定感」が必要!?

画像4

育児で悩みがあろうが無かろうが、ママ達はいつも「自分の子どもに幸せになってほしい」と、我が子がお腹の中にいる時から思っています。


そんなママ達の間で、最近関心が高くなっているのが「自己肯定感」という言葉。


私のInstagramでも、先日ストーリーズでアンケートをしたところ、以下のような結果が出ました。

Q.子どもの自己肯定感をあげたいか  YES…91%
Q.自己肯定感についてセミナーをしたら聞いてみたいか YES…100%



また、世の中の流行りや声はAmazonやTwitterで知ることが出来るのですが、子どもの自己肯定感についてAmazonで検索してみると以下のような結果に。

画像5



また、自己肯定感がUPすることで伸びやすくなる「非認知能力」が子どものうちにつくと、その子どもが大人になった時、年収・犯罪率・持ち家率・中退率などで全て優位になるという研究結果もあります。

(平たくいうと、自己肯定感・非認知能力がつくとお金持ちになりやすくて、なんか幸せな環境になりやすい!っていう感じかな)



今回は、小さいお子さんを持つ多くのママの関心事でもある子どもが自力で幸せに生きる為に重要な「自己肯定感」とは何か?についてわかりやすく解説していきます。

世の中で「自己肯定感」について間違って解釈されている方も多いので、楽しみにしていてくださいね!


そして、今回の講座では子どもの自己肯定感UPだけではなくママの自己肯定感UPについてもお話ししたいと思っています。



◆この講座をしようと思ったわけ〜きっかけはInstagram〜

画像6

普段Instagramを見たり、投稿したり、LIVE配信することが多い私なのですが、「自己肯定感」についての投稿やLIVE配信、ストーリーズに反応が多くあったので、「いつか自己肯定感についてセミナーで伝えたいな…」と以前から考えていました。


ですが、ある日見た他の方のInstagramのストーリーズでのつぶやき。


そこには、今現在小さい子どもの子育てをしながら抱える苦しさ・つらさ・悲しさ・虚しさ・孤独が感じられました。


そして、当時は自分が「育児辛い」状況になっていることさえ全く気付かなかったけど、今思い返せば確実に、「全て自分でこなさなきゃ」「私ならできるはず」と知らず知らずのうちにうつ病までまっしぐらだった過去の自分が思い出されました。


当時の私は、うつ病で何日もまともに睡眠が取れていませんでした。そして家事育児はもちろん、口から言葉を出すことも、表情筋を動かすエネルギーすらない私は、その全く眠たくならない頭と倦怠感でめちゃくちゃ重く感じる体で、ただただ目だけは閉じて布団に横になって1日を過ごしていました。


子どもに何もしてあげられない自分。

思うように体を動かせない自分。


そんな自分が嫌で嫌でたまりませんでしたが、そんな中でも布団の中でいつもこの言葉が私の中に浮かんでいました。



「本当にしんどいけど…

いつか今の私と同じように苦しんでいる人を助けるために

これだけ辛い経験をさせてもらっているんだ」と。



だから、ママたちの子育ての中で感じる孤独や逃げ場のない辛さをSNSなどで見る度に、いたたまれない気持ちになるのと同時に、「今私にできることはなに?」と考えるのです。


ーー私には私が経験して知っていることを伝えることができる




普段SNSに投稿したり、LIVE配信で伝える活動もしていますが、それだけでは伝えきれないことを、今回は時間をかけてしっかり準備して、


今1人で戦っているママに届けたい!

と思い今回の講座を開催することにしました。


◆この講座で持って帰ってほしいこと

私は今回、かなりの時間をかけてこの講座の準備をしているのですが、それは参加してくださるママたちに以下のことを知って、自分ごととして持って帰っていってほしいからです。

画像7


そして、

・未就学児の子育てをしているママ

・子どもに「自力で幸せになる力をつけてほしい」と思っているママ

・最近よく聞くホンモノの「自己肯定感」について知りたいママ

・イライラ、モヤモヤ、うつうつ…と育児が辛くなってしまっているママ

・いつも罪悪感でいっぱいで自分自身の自己肯定感もあげたいと思っているママ


のどれかに当てはまる方は、今回の講座ぜひ参加してください!



SNSで見かける多くのママの声を見て、その気持ちとっても共感します。

と、同時に時が解決するのを、子どもが成長するのを待つだけなのは、本当にもったいない!と言いたいです。


だって、子どもがこんなにもかわいい時期って「今」しかないから。


私は、もし出来ることなら、まだ言葉を話せなかった頃の長女を、そして赤ちゃんだった頃の次女を、あの時に戻って抱きしめてあげたい。

けど、残念なことにそれはもう2度と出来ません。


大袈裟に聞こえるかもしれませんが、今子育てがしんどくなっているママほど、自分と子どもの人生が大きく変わるはずです。



今回、以下のスケジュールで、全日程LIVE配信で行います。

画像8

※Youtube、Facebookグループ「おうちde mama cafe」でのLIVE配信、とインスタLIVEでの開催予定。スマホ・タブレット・PCのどれかがあればご参加いただけます。

アーカイブは24時間だけ残しますが、リアルタイムでの参加の方が得られるものが多いはずなので、リアルタイムでのご参加をオススメします。



講座への参加方法は、以下のボタンから今回の講座専用の特設LINEをご登録ください。

画像9




また、今回は感謝の気持ちを込めて特典もご用意しました!

_________________
■特典その1■
LINE登録特典
「特別解説動画プレゼント」

6/12(土)、6/13(日)それぞれ朝8時に
【子どもの自己肯定感を下げてしまうNG行動】
についての解説動画をプレゼントします!

2本とも受け取れるように早めにLINE登録してくださいね♡
_________________

■特典その2■
SNSシェア特典
「やまだあいのオススメ本を抽選でプレゼント」

今回のLIVE講座についてSNS(LINE含む)でシェアして下さった方の中から、2名の方に6/3に発売されたばかりの書籍『喜ばれる人になりなさい』をプレゼントさせていただきます!

※プレゼント方法は、
・SNSシェアしたことがわかるスクリーンショット
・この講座に期待することを一言
を特設LINEにお送りください。
_________________


最後に…今回の講座で話す内容、本当に多くのママに知ってほしいので

この記事をシェアして下さったら死ぬほど嬉しいです!!


少しでも楽しく子育てができるママ、自力で幸せに生きられる子どもが増えるようにぜひお力を貸してください!


そして、あなたにLIVE講座でお会いできることを心より楽しみにしています♡


うつヌケママ やまだあい

画像10

◆神奈川生まれ大阪在住

◆現在5歳・3歳・1歳のママ

◆2018年自身が未就学児を抱えうつ病になったが、抗うつ剤を使用せずうつヌケした経験から、「育児辛いを卒業する方法」「ママのためのセルフカウンセリング」などをSNSで発信







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?