見出し画像

【図解おすすめ本・図解861】おすすめの図解本(2021/6/9更新)

図解お茶会でよく「図解を学ぶのにおすすめの本は何ですか?」と聞かれるので、「まだ図解本を読んだことがない人向け」という切り口でおすすめ本をまとめてみました(紹介している本はすべて読了済みです)。

2020/06/28 ユニバーサルデザインに関する本を追加
2021/6/9 なんでも図解を追加。図解のバランス、色味調整。見出しを整理

20210609おすすめの図解本

なお、一度にすべて読もうとすると消化不良になりやすいので、まずは「基礎固め」で紹介する2冊をしっかり読み込み、それから自分の方向性に合わせて分野別の本を読むのがおすすめです。

なお、本を読む際は最後に紹介する「チャレンジシート」も作ると身につきやすいので、ぜひ試してみてください


◆基礎固め

・頭が良くなる「図解思考」の技術

図解の標準的なパターンが多くの例とともにわかりやすく紹介されており、練習問題もある定番の本。私も今でも読み返しています。


・伝わるデザインの基本

図解のレイアウトや色づかいなどの表現部分について豊富な例ととともに紹介しているこちらも定番の本。

やや分量が多いので、一度にすべて実践しようとするよりテーマを決めて何回かにわけて実践するのがいいでしょう。私も基本を確認したい時に読み返しています。



◆分野別

・余白を中心としたレイアウト

レイアウトについて、完成形だけでなくシェーマ(模式図)付きで具体的にわかりやすく説明されています。この本を通して余白設計がかなり向上しました。


・グラフ系

データからグラフを作る際の基本について、どういうデータや目的ならどのグラフを選ぶかや、書き方の基本的なルールを紹介してくれています。


・1チャート1メッセージ、図解のシンプル化

図解の情報をより圧縮し、密度の高い図解を書く方法について説明されている本。この本にしか書いていない内容もあるので、特にシンプルな図解を目指す人は姉妹版の作例集とともに一度は読んでおきたいところ。


・プレゼンスライド

プレゼンテーションの名著、プレゼンテーションZenのデザイン版。禅的なシンプルなデザインのスライドの作り方を説明しており、図解にも応用可能。画像(写真)の使い方についても説明しています。


・ユニバーサルデザイン

色については色彩検定協会の主催している色彩検定UC(ユニバーサルカラー = 色のユニバーサルデザイン)級の公式テキストが内容が充実しており、また巻末の日常のわかりにくい例(色覚障がいのシミュレーション画像付き)もわかりやすくおすすめです。

また、ユニバーサルデザインを考える時、色だけでなく文字やレイアウトなどにも配慮が必要ですが、それについては作成のチェックリストもついているメディア・ユニバーサルデザインがおすすめです。

ユニバーサルデザインについての図解はこちらのマガジンにまとめています


・図解を使った思考法

「図で考える。シンプルになる。」と「図で解りあえる技法」はいずれも図解のパターンを活用した思考法について書かれた本です。

「図で考える。シンプルになる。」は図解の実践例として櫻田潤さんの読書メモ図解があるのが特色で、「図で解りあえる技法」はタイトル通り「図で伝える」というより「図を通してお互いの違いを理解し、解りあう」という双方向のコミュニケーションが特色になっています。

アナロジー思考」は図解本ではありませんが、抽象化と他領域への応用の考え方は、図解を使って思考を整理したり広げたりする時に大いに役立つでしょう。


・聞きながら描く

「聞きながら描く」は「読んで描く」と共通する部分はありますが、「最後まで結論が見えない」という点で特有の描き方のコツがあります。

「なんでも図解」は「聞きながら描く図解」についてもしっかりページを割いて説明してくれており、しかも動画を聞きながら描く練習問題もあり、「聞きながら描く」の練習にうってつけです。

図解全体の方法論としても「丸と線が描ければ図解は描ける」というとてもシンプルではじめやすいものなので、1冊目としてもおすすめできる本です。



◆本を読むときにおすすめの方法:チャレンジシート

画像2

本を読むときは、「読む目的」を裏表紙などに書いておいて適宜見直しながら読み進め、読み終えたら

・本を読んだ目的
・読んでよかったこと、感じたこと
・本を読んでこれからする行動
・3か月後に何をするか、どうなっていたいか

をまとめたチャレンジシート(下記画像参照)を作り、毎週実践内容をふり返るとより身につきやすく、「読みっぱなし」になりにくいです。

特に特定のテーマについて複数の本を読む時、よりメリハリがついて読書の質とスピードのバランスが上がるので、ぜひ試してみてくださいね!

画像3



◆おわりに

20210609おすすめの図解本

いい図解本はたくさんありますが、私なりに「まだ図解本を読んだことがない人向け」という切り口でおすすめの図解本についてまとめてみました。興味を持ったものがあったらぜひ読んでみてくださいね!



図解の書き方や活用法については下記のマガジンにまとめてあります。


お気持ちだけで充分です😊 もし良ければ、感想をコメントやシェアの形で表現していただけるとうれしいです😉